受験生からよくある質問です。

 

「見立て」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

 

試験では、論述・ロープレで必ず出ますが、受験生では初めて聞く方がほとんどです。

 

主訴(CLが最も訴えたいこと)も試験では問われますが定義は未公表ですし、試験対策になって初めて目にされる方がほとんどかと思います。

 

ですので、講座では2級やこれまでのキャリコン試験の情報から言えることをお伝えしています。

 

主訴はCL自身が語りご自身が気付いていることですが、見立てはCLが気付いていないことです。

 

CLが気づいていないからこそ、プロとしてCCが必要とされています。

 

CLが抱えている問題とは言え、CLが悪いと決めつけることではありません。

 

CLには必ずやりたいこと、実現したいことがあります。

 

でも、実際にはそれが達成されていないので、相談に来ています。

 

「本来こうありたい姿」とのギャップを作っている「阻害要因」は何なのか

CCなりに推定することが見立てです。

もちろん1つとは限りません。

 

個人理解(個人の価値観、こだわりや思い込み)、職業理解を中心に見立てていきます。

 

試験には必ず出てくるので知らないと話にならないとは思いますが、日頃対人支援をされていない方の場合、見立てというのを知るとやけに語りたがり「診断したがる」傾向があるように思います。

 

確かにプロの醍醐味ではあると思いますが、実際CLも自分自身何が問題なのか、何が相談したいのか分からず来られることも多いのではないかと思います。

 

そして話している間に主訴や見立てが変化していくのが実際のコンサルテーションです。

 

それと比較すると、最初から答えが決まったようなロープレはもともと不自然な場合も確かにあります。

 

変な私塾に行くと、受験生を鍛えたいのか、CL側が「わざとしゃべらなくなる」「CL側の方が答えを決めていて、やけに答えにこだわる」場合もあります。

 

私がわざわざ自らで私塾をしようと思ったのも、変に試験用の答えにこだわる妙に偏った私塾で苦しんだからではありますが、その場合はあまり自己卑下して反省しすぎず、友達と茶飲みでもして”素朴に素直に分からないことを相手に質問する感覚”を取り戻してほしいと思います。

 

広島キャリアコンサルタント試験対策講座では、ロープレ事例は20ケース、論述は第2回以降の解答例を用意しています。

 

すんなり受かり、苦労は実践で。

まず受かりましょう。

 

⇒論述ポイントレジュメ

⇒書きおろした解答例

 

第6回試験まで

約2週間

 

学科にばかり目が行きがちですが、同日に行われる論述対策がその後の実技合格に効いてきます。

論述過去問の添削指導も行っています。


【現在の予約状況】
11月12日(日)AM→定員締切
11月12日(日)PM→定員締切
11月14日(火)19時~22時(論述)
11月19日(日)AM→定員締切
11月19日(日)PM→あと2名
11月28日(火)14時~17時 →あと2名

11月28日(火)19時~22時 →定員締切

11月29日(水)16時~19時 →あと2名
11月29日(水)19時~22時 →あと1名
11月30日(木)16時~19時 →あと2名
11月30日(木)19時~22時 

 

広島キャリアコンサルタント試験対策講座内容・お申込みはこちら
 
【場所】
楽學空(らくがく)
〒730-0802 
広島市中区本川町3丁目1番5号
シーアイマンション2Fポートインク

広島電鉄江波線・宮島線:「本川町」電停下車徒歩5分

もしくは「寺町駅」から約265m

 

→授業風景

IMG_20171105_215059299.jpg