1994年12月3日
毎年、この日になると思い浮かべます。
プレイステーション(PS1)
の発売日です。
1,2,3の掛け声に合わせた日に発売することで、印象付けてたと思います。
そういえば、当初は、
任天堂のスーファミ用CD-ROMとして開発されていたけれど、
オトナの事情で、任天堂とSONYとの関係に亀裂が生じ、
試作機まで作っておきながら、急に没になってしまった経緯があります。
これがそれ。
しっかり、PlayStationとロゴがあります。コラではないです。
詳細は、ググってください。
それはさておき、
発売日にジャスコに買いに行った思い出があります。
並ばずとも買えました。田舎でしたし、それに高価ですし。
ソフトは、リッジレーサーと、極上パロディウスを買ったかな。
これらを家庭のTVでプレーした時の感動は
今も忘れません。
ファミコン→スーパーファミコン以上の技術の進歩を感じました。
ですが、いまやもうPS1のゲームをする人は、
ごく限られたゲーム好きの人だけでしょう。
現在、PSのゲーム画面を見ると、解像度が低くとても荒く見えます。
中途半端に。
なので今はもうレトロゲームの部類でも良いのかなと個人的に思います。
遊び倒しすぎて、2回買い替えました。
とても思い入れのあるゲーム機でした。