TV用のDALI ZENSOR1は十分堪能したので、

 

何か他におもしろそうなスピーカーないかなと思っていたら、

 

ピンとくるものがありました。

 

Cambridge Audio SX-50 です。

小さくでかわいいです。

 

もう視聴せずに一発ぽんです。

 

いまアンプがCXA80なので、

 

同メーカーの機材を合わせるのだから間違いないはず。

 

 

SX-50は、指向性が広いというのが特徴で

 

今のSP以上の広がりが期待できそうです。

 

 

厳重?wにテープがぐるぐる巻されています。

 

 

日本語の説明書がありました。代理店が作ってるのかな。

 

 

 

今回はブラックでなくてウォールナット。

 

木目がいいね。値段以上な感じです。

 

 

ELAC243の上にぽん!

 

 

横幅はピッタリ。

 

奥行きが1cmくらい出てるくらい。

 

こういうのって規格でもあるのだろうか。

 

 

それはさておき、さっそく音を出してみる。

 

おおお!

 

大変聴きやすい、音が聞こえてくる。

 

高域から低域までバランスよく・・・

 

見た目とは違って、低音がよく出るよく出る。

 

中域はしっかり艶もある。

 

高域もしっかりだけどELACに比べると・・・あたりまえw

 

 

ホント全体的に聴きやすい。聞いていて音楽が楽しくなる。

 

ほんとにこの値段でいいのかっていうくらいに。

 

 

音量をアップすると、だんだん粗は目立ちます。

 

そういうところが価格に影響してくるのでしょうね。

 

うるさくない程度の小音量で聞くにはとても良いと思います。

 

 

ちなみに、まったくエージングしていない状態なので、

 

今後どうなっていくのかは、

 

気が向いたらアップします。

 

 

CambridgeAudioがまた一段と好きになりました。

 

日本ではあんまりメジャーでないところもw