ちょくちょくと耳にするのですが、

528Hzの音を聞くと、

体にいいらしいです。

ソルフェジオ周波数」というものらしいです。


昔は、1/f 揺らぎとかが良いとかありました。

それ系の新たなムーブメントなんでしょう。


DNA回復など「論理的」的な理論が提唱されてるようですが、

紹介の文章を読むと、

そこらへんの怪しい商品の広告と同じにみえます。


だからといって、拒絶はしませんが、

むしろ怪しさを強調してるような感じが気持ち悪いです。


幻の528Hz・・・・は?

普通に自然界にある周波数でしょう。


試してみましたが、個人的には???


それなりのオーディオ環境(音源も無圧縮)で試したので、

悪くはないはずですが、

自分には合わないのかもしれません。




回復効果がある!っていう思い込みと、

ゆったりした音楽で、落ち着けることで、

効果があると感じることも期待されている、

そういう戦略なのかなと下衆いことも思ったり


もし効果あるなら、

528Hzだけの1音だけを発する音でいいじゃないのか。

その倍音でもいいし。

和音でもいいし。


単に528Hzを流し続けると、コードによっては、

不協和音になりそうだけど、

音源はその辺考慮してるのかな。




いろいろと言葉足らずなんだよね。