数年ぶりくらいの、お家の焼肉である。

やや高めのお肉(国産)は、

口当たりも味もうまいと感じる!

肉


焼くと油が思ったより多くでる。

鉄板なので油が飛び散りやすいが、煙はでない。


叙々苑のタレを初挑戦したのだが、

甘目で濃くない味付けのタレで、高めの肉には

合っていたと思う。

他にもいろいろな食材を焼いたが、

どれもとても美味しかった。

野菜、餃子、ウインナー、ソバ飯 トッピングにキムチもあった。


普段食べない料理は、

久々に食べると美味しく感じる効果も

効いているような気がする。


食の楽しみは、単なる料理名だけでなく、

そのやり方や方法により、楽しみ方も傾向も変化していく。

世の中には、まだまだあっと驚く組み合わせなど、

たくさんある。

とあるちびっこ探偵が言ってる、「真実はいつも1つ」 これは危険な考え方である。

真実はいくつかの事象が折り重なってるものだ。

考え方に幅を持たせてたら、もっと楽しく人生送れると思うだよな。

例えば、何人か集まってね、BBQや焼肉などのパーティをする場合、

1から100まできっちり決めて計画通りよりも、その場の雰囲気をくみ取り、

妥協案をどんどん出してみんなで決定していく。

仕事でも同じだし焼肉でも同じである。

そして家で肉を焼くのである。


※最初に戻る。
(10回繰り返す)


一つ言えるのは、考え過ぎると、肉が固くなり味が落ちるので、

本末転倒にならないようにするだけだ。