インターネットに接続しているPCやスマホは、

ノーガードだと、情報漏えいする可能性が高いです。

漏えいして困るのは、口座やパスワードなどですかね。



何にも対策をしないのは、玄関にカギをかけず

出かけてるようなものと例えられますね。

なのでアンチウイルスソフトを導入し、ガードします。



今まで使用していたウイルスバスターの期限が切れに合わせて、

別のソフトに乗り換えてみました。


「ESET」

ESET

こっち見るな!顔怖いよ


以前、どこかのショップ店員との会話の中で、

最近は、このソフトの評判が高くなってきてますよ!

ということを聞いたのを思い出し、今回試しに買ってみました。

キヤノン製です。

カメラ以外にもいろいろやってるのですね。


良い点は、悪くない評判と、動作が軽いのと、

PCとスマホでライセンス共有できるところ。

日本の大手の会社が絡んでいるところの信頼感。

大きいのは、お値段 です。3年5ライセンスで4800円くらい。

ウイルスバスターや、ノートンは、メジャーだけど高い!!

悪い点は、顔が怖いところです。



まだ使用し始めて1週間くらいですが、

今のところ悪くはない感じです。