10/23に某メーカーの某スマートホン(Android)に機種変更しました。
画面も大きくなって、
電池の持ちも、
処理の快適さも
カメラの綺麗さも
格段にアップしてるので、
非常に満足している状況です
イケてないのは、プランを強制的に変えさせられ、
以前と同じ条件で使うようにすると、割高になるので、
パケットプランを1ランク下のものにして
出費を抑えることにしました。
無駄なパケットを抑えるために、
いろいろとやってるうちに、
Androidの通信量と状態が、予想外に酷い状態を目の当たりにしました。
とあるアプリは勝手に中国に情報を送っているとか。
個人情報が容易に抜かれる状況に、
どんどん不安は大きくなります
いくつか実行した対策です。
まずは、
①今後絶対使わないアプリを削除
存在しなければ通信することはない!
②アプリ毎の通信カット
「NoRootFirewall」 というアプリで、
アプリごとに、全ての通信を監視とON/OFF制御をします。
これで全アプリの通信ログを見ることができますが、
かなりの量の多さに驚くと思います。
使っていないのに、なんで???というものが殆どです。
例えば、Facebookアプリ、GoogleMAPアプリ、Office系のアプリ。
起動もしていないのに、1回も設定も起動もしていないのに、
数分に1回以上、サーバと通信しています。
ゾッとします。
③通信を必要としないアプリの通信をカット
「BatteryMix」などの単なる自分の端末の状態を見るだけのアプリでも、
アプリ起動時に、必ず外部サーバーと通信します。
全てカットです。
これだけでも、かなりの数の通信を節約できていると思います。
恐らく、上記の節約量は、数Mbyteの通信量と思いますが、
カットすることで、うざい広告もすべてカットできますので、
一石二鳥で、精神衛生的にも良いです。
アプリにもいろいろあり不要と思われるAmazonへのアクセスを止めると
動かなくなる糞アプリもあったりして、乞食仕様かよと思わせてくれたりします(笑)
④いつも使うアプリの通信量の確認。
アプリ毎の通信量を測定するアプリを適当に入れて監視します。
「通信量モニター」、「リアルタイム通信」 という2つのアプリで監視してみました。
自分が使う頻度と通信量から、プラン内に収まるのか?を予測するためです。
酷いアプリがありました。
FFRKです。 FinalFantasy系のゲームです。
FFRKは、モバイル通信環境でなく、
WiFi環境前提での作りのように見えるため、
もっと利用者に注意喚起が必要だと思います。
こんなことがあるので、
アプリの通信は全く信用できず、
やっぱり自分で管理するしかなく、
監視を継続せざるを得ない状況です。
信用できると思っていた、メーカー製のアプリ、D社のアプリも
じゃぶじゃぶバックグラウンドで通信しているので、
スマホを使うにも気が抜けない状態です。
スマホ使いこなすのも疲れるわー
画面も大きくなって、
電池の持ちも、
処理の快適さも
カメラの綺麗さも
格段にアップしてるので、
非常に満足している状況です

イケてないのは、プランを強制的に変えさせられ、
以前と同じ条件で使うようにすると、割高になるので、
パケットプランを1ランク下のものにして
出費を抑えることにしました。
無駄なパケットを抑えるために、
いろいろとやってるうちに、
Androidの通信量と状態が、予想外に酷い状態を目の当たりにしました。
とあるアプリは勝手に中国に情報を送っているとか。
個人情報が容易に抜かれる状況に、
どんどん不安は大きくなります

いくつか実行した対策です。
まずは、
①今後絶対使わないアプリを削除
存在しなければ通信することはない!
②アプリ毎の通信カット
「NoRootFirewall」 というアプリで、
アプリごとに、全ての通信を監視とON/OFF制御をします。
これで全アプリの通信ログを見ることができますが、
かなりの量の多さに驚くと思います。
使っていないのに、なんで???というものが殆どです。
例えば、Facebookアプリ、GoogleMAPアプリ、Office系のアプリ。
起動もしていないのに、1回も設定も起動もしていないのに、
数分に1回以上、サーバと通信しています。
ゾッとします。
③通信を必要としないアプリの通信をカット
「BatteryMix」などの単なる自分の端末の状態を見るだけのアプリでも、
アプリ起動時に、必ず外部サーバーと通信します。
全てカットです。
これだけでも、かなりの数の通信を節約できていると思います。
恐らく、上記の節約量は、数Mbyteの通信量と思いますが、
カットすることで、うざい広告もすべてカットできますので、
一石二鳥で、精神衛生的にも良いです。
アプリにもいろいろあり不要と思われるAmazonへのアクセスを止めると
動かなくなる糞アプリもあったりして、乞食仕様かよと思わせてくれたりします(笑)
④いつも使うアプリの通信量の確認。
アプリ毎の通信量を測定するアプリを適当に入れて監視します。
「通信量モニター」、「リアルタイム通信」 という2つのアプリで監視してみました。
自分が使う頻度と通信量から、プラン内に収まるのか?を予測するためです。
酷いアプリがありました。
FFRKです。 FinalFantasy系のゲームです。
アプリ起動から、1回(3セット)のクエストをプレー(2,3分)するだけで、
14Mbyte。かなりやばいです
たいてい、3回で1クエスト分なので、40Mbyte。
1日3回クエストするとして、120Mbyte。
これを30日やると、3.6Gbyte。 通常7,8Gbyte制限。
自分の場合、2G制限なので、完全にアウトです・・・・・
アプリの作り(仕様)がモバイル前提でないのでは・・・・
参考までに他のアプリでは、1クエストでこんなものです。
FFRKは、モバイル通信環境でなく、
WiFi環境前提での作りのように見えるため、
もっと利用者に注意喚起が必要だと思います。
こんなことがあるので、
アプリの通信は全く信用できず、
やっぱり自分で管理するしかなく、
監視を継続せざるを得ない状況です。
信用できると思っていた、メーカー製のアプリ、D社のアプリも
じゃぶじゃぶバックグラウンドで通信しているので、
スマホを使うにも気が抜けない状態です。
スマホ使いこなすのも疲れるわー
