BBHネタです。



ソフトバンクの選手をキラを除き、

一通り揃えて入れ替えてから、

プレーしていますが、

すっきりとしない状態です。



9割以上、

自分より上のランクの監督としか当たらない状況で、



①前回も書きましたが、打球音がおかしい。

こちらは会心の音なのに、ほぼ相手選手の前に転がる、

ライナーやフライになる。

逆に相手の打球音が悪くても、ヒットになる。

現象が多すぎる!!!


② ①が補正としても、これがごく偶に殆ど発生せず、

低段のこちら側が異様に有利な時がある。

見えない相性や調子の兼ね合いなんでしょうか。

この状態で勝ってもあまり面白くないんです。

変な打球音(恐らく相手のメモリとずれてる、サインが外れてる)

状態でヒットが続いたりします。


①と②がなくなることを望んているのではなく、

不自然すぎるくらい極端に感じて、

ゲームとして楽しめない(合わない)のです。


どんなゲームでも、気持ち良くないと

苦痛に感じるので、楽しさも減少します。




逆に、

VSサインは、

2013に比べてヒットが出やすいので、

こちらは楽しめています。

殆どの監督が多用してきます。

ので、”VSキャンセラー”が結構有効なような気がします。



2014になって、キラ枚数の頻度が減ったので、

良いキラは引けてなくて、SP止まりですが、

始めて上のランクを引けました!!

GR岩瀬

岩瀬


使うことはないですが、嬉しかったです