囲碁です。
ちょっとだけ踏み込んでやってみようと思いました。
もうずいぶん前だけど、
「ヒカルの碁」を見て、
魅力的に思えたのでした。
軽い気持ちで買ったGBAのKONAMIのヒカルの碁のゲーム。
ルールはわかるけど、攻め方や考え方が分からず、
どうやっていいのかわからないままだったので、
どちらかというと面白くありませんでした。
それから数年
ここ最近で囲碁熱が高まってきて、
日曜12時からのNHK-Eテレの囲碁番組が楽しくなってきていますw
今や、現状ネット回線があれば、
いろいろな囲碁サイトを眺めていると
ご丁寧に解説していたりするHPはわんさかあり、
対戦もできてしまうような作りです。
ということはPCあれば参考書なんていらないじゃん!
と思っていました。
でも、そのPC上で打ってる時でも、
とある課題などで、
もし、こっちから攻めたらとか、ここら辺に打ったら・・・・
とか頻繁に思うようになってきて、
その検証をするのには、PC画面でやるのが、
あまり便利でない感じだったので、
おもちゃの碁盤を買ってやろうと思い立ちました。
これなら自分が好きな時に好きなタイミングでいろんなズルもできるしね。
マグネットなので、板を斜めにしても寝っ転がってでもできる!w
どうせなら簡単な本も。
ヒカ碁の本にしてみた!
ヒカルと藤原佐為に教えてもらったら最強だよね!w
本を読む前に感触を確かめてみる。
石は小さ目でちょっと打ちにくい感じだが許容範囲です。
写真ではさっそく、43が出来てて、白の勝ちですね!!
五目並べでしたーーーーw
なにはともあれ、
環境は整ったので少しずつ勉強してこう。
目指せ30級!(ちなみにスタートは50級)
ちょっとだけ踏み込んでやってみようと思いました。
もうずいぶん前だけど、
「ヒカルの碁」を見て、
魅力的に思えたのでした。
軽い気持ちで買ったGBAのKONAMIのヒカルの碁のゲーム。
ルールはわかるけど、攻め方や考え方が分からず、
どうやっていいのかわからないままだったので、
どちらかというと面白くありませんでした。
それから数年
ここ最近で囲碁熱が高まってきて、
日曜12時からのNHK-Eテレの囲碁番組が楽しくなってきていますw
今や、現状ネット回線があれば、
いろいろな囲碁サイトを眺めていると
ご丁寧に解説していたりするHPはわんさかあり、
対戦もできてしまうような作りです。
ということはPCあれば参考書なんていらないじゃん!
と思っていました。
でも、そのPC上で打ってる時でも、
とある課題などで、
もし、こっちから攻めたらとか、ここら辺に打ったら・・・・
とか頻繁に思うようになってきて、
その検証をするのには、PC画面でやるのが、
あまり便利でない感じだったので、
おもちゃの碁盤を買ってやろうと思い立ちました。
これなら自分が好きな時に好きなタイミングでいろんなズルもできるしね。
マグネットなので、板を斜めにしても寝っ転がってでもできる!w
どうせなら簡単な本も。
ヒカ碁の本にしてみた!
ヒカルと藤原佐為に教えてもらったら最強だよね!w
本を読む前に感触を確かめてみる。
石は小さ目でちょっと打ちにくい感じだが許容範囲です。
写真ではさっそく、43が出来てて、白の勝ちですね!!
五目並べでしたーーーーw
なにはともあれ、
環境は整ったので少しずつ勉強してこう。
目指せ30級!(ちなみにスタートは50級)