「DRAGON BALL Z 神と神」
見ました。
映画とアニメは、原作の設定から
行き過ぎた表現や新たな設定があるので、
あまり好きではないけど、
十数年ぶりという新作に期待してしまう。
鳥山先生もかなり関わっていることは知っていたので、
余計に期待は膨らみます。
~~~~~~~~
見終わってからの感想としては・・・
①
CGを使ってのスピード感ある戦闘シーンは爽快で○。
昔のDBを知ってる人でも安心して見れる演出。
敵をがんがんぶっ倒すような戦闘シーンより、
コミカルなシーンの印象が強かったので、笑える箇所が多い。
②
ゴッドという設定は、
スーパーサイヤ人3を超越というか、
別次元。
無理やり作った感があって、
若干苦しいキャラ設定だなと感じました。
③
スーパーサイヤ人化も行き過ぎてて、
まさか***までも・・・
行き過ぎたバーゲンセールw
④
***一*が*****て登場。
**の*****も分かったりして、
面白い設定だなと思いました。
⑤
ベジータ王子が・・・・・・・・
このフィギュアの意味が分かったわw
⑥
本編最後のスタッフロールに
コミック1巻の最初のページからの
見どころシーンのあるコマが
次々にピックアップされるところが(・∀・)イイ!!
ドラゴンボールの歴史を振り返ることができて、
ファンには嬉しい演出だと思いました。
最後が一番熱くなりました
だんだんネタバレしてくるので、あとは省略。
ドラゴンボールを楽しみ、懐かしむのには、
普通に良い作品と思いましたー。
見ました。
映画とアニメは、原作の設定から
行き過ぎた表現や新たな設定があるので、
あまり好きではないけど、
十数年ぶりという新作に期待してしまう。
鳥山先生もかなり関わっていることは知っていたので、
余計に期待は膨らみます。
~~~~~~~~
見終わってからの感想としては・・・
①
CGを使ってのスピード感ある戦闘シーンは爽快で○。
昔のDBを知ってる人でも安心して見れる演出。
敵をがんがんぶっ倒すような戦闘シーンより、
コミカルなシーンの印象が強かったので、笑える箇所が多い。
②
ゴッドという設定は、
スーパーサイヤ人3を超越というか、
別次元。
無理やり作った感があって、
若干苦しいキャラ設定だなと感じました。
③
スーパーサイヤ人化も行き過ぎてて、
まさか***までも・・・
行き過ぎたバーゲンセールw
④
***一*が*****て登場。
**の*****も分かったりして、
面白い設定だなと思いました。
⑤
ベジータ王子が・・・・・・・・
このフィギュアの意味が分かったわw
⑥
本編最後のスタッフロールに
コミック1巻の最初のページからの
見どころシーンのあるコマが
次々にピックアップされるところが(・∀・)イイ!!
ドラゴンボールの歴史を振り返ることができて、
ファンには嬉しい演出だと思いました。
最後が一番熱くなりました

だんだんネタバレしてくるので、あとは省略。
ドラゴンボールを楽しみ、懐かしむのには、
普通に良い作品と思いましたー。