あまりブログネタがないので、
とある日常の事をネタにします。
酒の話です。
現在出張で、
溝の口に居るわけですが、
日々帰宅時間が日付を超えてしまうような状態で、
ヘロヘロ。
風邪も引いてしまってるような状況で・・
それとは関係なく、
土曜日は、
夜ごはん(居酒屋)のあと、
鮨(回る方)に行き、
〆でバー(オーセンティック)に。

写真は、宮城峡のカスク4種。
右から、5年、10年、15年、20年。
意外にも、5年は若すぎとも思ったけど、
しっかりしてて、
逆に20年は熟成しすぎて、
まろやかではあるものの、
味に奥深さはなく、
個人的には麦茶ぽくて残念な結果でした(;´Д`)
まぁ宮城峡は、自分が注文したものではないのですが(笑)
試飲はさせてもらった感想なんだけども。
自分は、どこに言っても同じ注文だけれども、
スコッチのシェリーなものを店員に言って出してもらう。
オフィシャルは面白くないのでパスして、
ボトラーズの物を2種飲みました。
名前忘れたなぁ。。1つはリンクウッドだったかな。
しかし、店では、山崎がよく出てた。
溝の口の人は、山崎好きが多いのかな。。。。
とある日常の事をネタにします。
酒の話です。
現在出張で、
溝の口に居るわけですが、
日々帰宅時間が日付を超えてしまうような状態で、
ヘロヘロ。
風邪も引いてしまってるような状況で・・
それとは関係なく、
土曜日は、
夜ごはん(居酒屋)のあと、
鮨(回る方)に行き、
〆でバー(オーセンティック)に。

写真は、宮城峡のカスク4種。
右から、5年、10年、15年、20年。
意外にも、5年は若すぎとも思ったけど、
しっかりしてて、
逆に20年は熟成しすぎて、
まろやかではあるものの、
味に奥深さはなく、
個人的には麦茶ぽくて残念な結果でした(;´Д`)
まぁ宮城峡は、自分が注文したものではないのですが(笑)
試飲はさせてもらった感想なんだけども。
自分は、どこに言っても同じ注文だけれども、
スコッチのシェリーなものを店員に言って出してもらう。
オフィシャルは面白くないのでパスして、
ボトラーズの物を2種飲みました。
名前忘れたなぁ。。1つはリンクウッドだったかな。
しかし、店では、山崎がよく出てた。
溝の口の人は、山崎好きが多いのかな。。。。