夏休みを利用し、帰省しました。
初の新幹線、「さくら」に乗ることにしました!

今は、鹿児島まで直通の新幹線、「みずほ」「さくら」があって、
N700ベースだけど新車両なので、乗ってみたかったのです!
内装は木目調でまぁまぁというところ。
一番良いのは、レールスターと同じで、1列が2×2の4人掛けなので、
1席がゆったりしてるというとこに尽きますな。
北九州小倉なのですが、一応帰っても予定がなく暇だったので、
もしあまりにやることがなかったら、小倉でWCCFで蹴ろうと思ってました。
が
あまかった・・・
着いて早々、ご飯食べたあと、
4歳のお転婆姪っ子1の相手・・・
風呂に入っても着いてくる。。
上がったらまた姪っ子1の相手。。。
(;´Д`)ハァハァ
おもちゃ出すのはいいけど、かたづけろよ・・・
途中で片付けようとすると怒るし、よう見られてますw
しかし、子供ってのは、ホント元気ですな。よくちょろちょろ動くし。
運動してるようなもんですな。
その間、今度は首の座ってない姪っ子2の相手・・・
こちらは、抱き方がぎこちなく超不安定だけど、15分くらいは泣かずに堪えてくれたww
でも、だっこ中、○| ̄|_ =3 ブッ を何回もされたorz
( ´Д`)=3 フゥ
子供の相手はつかれますな。
翌日も、起きてご飯だ食べて、さて何しようかと思ったけど、
眠さが獲れないので、昼まで寝たった。
昼ごはん後は、姪っ子1につかまって、ずーっとおままごと・・
途中2時間くらいだけ、音楽教室に行ったときだけ、平和が訪れました!
その間は、持ち込んだ小説をむさぼるように読んでました。
ちなみに読んでるのは、池波正太郎先生の、「忍者丹波大介」。
今まで読んでる関連の書籍の伏線がはられてて、なかなか忍者好きには面白いです。
秀吉が没したあとの世界なので、今の大河ドラマと同じような状況ですね~
それはさておき。。。
でも今回は頑張ったよ、必死にこっちもアホになって対応したったおかげで。
1日も居なかったけどよく懐かれたんじゃないかな。
子供嫌いの僕だけど(笑)
すきなお菓子とか買ってあげてたというのもあるけどな
疲れたけど、いい気分転換になりました。
ただ、こんな状態を姪っ子1がバーサーカー状態で、姪っ子2が泣き止まない状態で
一人やりくりしてる妹がすごいと思いますな。関心します。
言うても言うてもいうこと聞かん。
鳴り止まない騒音。
育児放棄したくなる気持ちも分からなくないような気もしました。
うちはたまに、うちの実家でじじばばが手伝ってくれてるからいいものの。。
母親は強くないといけないんだなと感心させられた部分ではあります。
あーあー小倉で蹴りたかったなぁ・・・
初の新幹線、「さくら」に乗ることにしました!

今は、鹿児島まで直通の新幹線、「みずほ」「さくら」があって、
N700ベースだけど新車両なので、乗ってみたかったのです!
内装は木目調でまぁまぁというところ。
一番良いのは、レールスターと同じで、1列が2×2の4人掛けなので、
1席がゆったりしてるというとこに尽きますな。

北九州小倉なのですが、一応帰っても予定がなく暇だったので、
もしあまりにやることがなかったら、小倉でWCCFで蹴ろうと思ってました。
が
あまかった・・・

着いて早々、ご飯食べたあと、
4歳のお転婆姪っ子1の相手・・・
風呂に入っても着いてくる。。
上がったらまた姪っ子1の相手。。。
(;´Д`)ハァハァ
おもちゃ出すのはいいけど、かたづけろよ・・・
途中で片付けようとすると怒るし、よう見られてますw
しかし、子供ってのは、ホント元気ですな。よくちょろちょろ動くし。
運動してるようなもんですな。
その間、今度は首の座ってない姪っ子2の相手・・・
こちらは、抱き方がぎこちなく超不安定だけど、15分くらいは泣かずに堪えてくれたww
でも、だっこ中、○| ̄|_ =3 ブッ を何回もされたorz
( ´Д`)=3 フゥ
子供の相手はつかれますな。
翌日も、起きてご飯だ食べて、さて何しようかと思ったけど、
眠さが獲れないので、昼まで寝たった。
昼ごはん後は、姪っ子1につかまって、ずーっとおままごと・・
途中2時間くらいだけ、音楽教室に行ったときだけ、平和が訪れました!

その間は、持ち込んだ小説をむさぼるように読んでました。
ちなみに読んでるのは、池波正太郎先生の、「忍者丹波大介」。
今まで読んでる関連の書籍の伏線がはられてて、なかなか忍者好きには面白いです。
秀吉が没したあとの世界なので、今の大河ドラマと同じような状況ですね~
それはさておき。。。
でも今回は頑張ったよ、必死にこっちもアホになって対応したったおかげで。
1日も居なかったけどよく懐かれたんじゃないかな。
子供嫌いの僕だけど(笑)
すきなお菓子とか買ってあげてたというのもあるけどな

疲れたけど、いい気分転換になりました。
ただ、こんな状態を姪っ子1がバーサーカー状態で、姪っ子2が泣き止まない状態で
一人やりくりしてる妹がすごいと思いますな。関心します。
言うても言うてもいうこと聞かん。
鳴り止まない騒音。
育児放棄したくなる気持ちも分からなくないような気もしました。
うちはたまに、うちの実家でじじばばが手伝ってくれてるからいいものの。。
母親は強くないといけないんだなと感心させられた部分ではあります。
あーあー小倉で蹴りたかったなぁ・・・