今日も日曜だけど仕事だった。


残業もできる工数の猶予もなく、今日期限の作業も残ってなかったので、

打ち合わせ終了後、19時くらいに帰ろうとした。


そのとき、上司から、「飲みにいこう」と誘われた。

でもその前に、後輩からの誘いかつ、馴染みの店で飲み会があって、店主から名指しで来ていいよって

言われてしまったので、上司に先約があると言って、そっちを優先して選択した。


この選択は正しかったのだろうか。


なぜならば、仕事の事を考えると、間違いなく上司の誘いについて行った方が印象によい。

個人的には、後輩に誘われた方が気遣いがない分、楽しく飲める。


何かの本で、上司の急な誘いは断るなと書いてあったことを思い出した。


でも、上司の誘いだとグループ内の人だけ。

後輩の誘いだと会社外の人も居て、よい経験にもなる。


どっちが優先かというところに困った。


でも、結果的に楽しかったからいいかなww


自分の判断に悩むところもあるけど、普段一緒に飲むことのない人とも飲めてよかったと思う。

それに、普段犬と戯れることもない、僕に、

むりやり犬を預けたおかげで、2回もくーちゃんとべろちゅーしたなボーダーコリー

飼い主に怒られちゃったけどw

飲んだくれ~ビール


そういや、べたな間違いしてもうたのを思い出した。

お茶飲もうとして、店の冷蔵庫から茶色いものを見つけて、ごくりと飲んだら、 見事に出汁でしたwww

間抜けすぎて噴きそうになりましたw