本日再び、ドコモとソフトバンクモバイルが通話規制をしたという記事があった。

ミクシィの方を見ると、

「こんな時になんで規制するんだ!」

「docomoは何考えてるんだ!!」

とかいう日記が目に付いた。


自分は、まさにこの規制を掛けるためのシステムを開発してるだけあって、

なぜ規制を掛けるのかを知ってるから、怒りはない。



でも、実際被害者からすると繋がらないことは不安になるし、知らない人からすると

わざとつながりにくくする意味はわからないから仕方ない。


知ってるだけあってもどかしい。


みんなの通話を守るために、通話のための機器がダウンしないように、

規制という仕組みがあるのですよ。

処理しきれない通話があると、機器がダウンして、その一帯の何万という人が一気に使えなくなるんですよ。


100%規制ではないのだから、何度もトライすれば電話はかかるんです。

その分発信呼数は増加し、機器は余計に輻輳しがちになるけど、あきらめて欲しくないです。


なんとか繋げてあげたいけど、自分ではどうにもならんのが現実です。

もどかしい・・・

早く復旧に向かって進んでいくことを祈るのみです。