認知症危険度テスト! | 介護のすくーと&猫のモナカの癒し

介護のすくーと&猫のモナカの癒し

介護職としての介護技術と考え方、そして介護の現実
そして、猫のモナカに癒してもらおう!

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ


昨日からずっと寝てました

何回か職場からメールやらで邪魔されたけど…


ちょっと面白い記事があったので
コピペ



<老後ボケ(認知症)危険度TEST 当てはまる項目にチェック!!>

●公務員など、感情を表に出しづらい仕事だ +1点

●前例主義でマニュアルを大切にするタイプだ +1点

●家計の管理を妻に任せっきりにしている +1点

●肉をあまり食べない +1点

●ラーメンにはチャーハンをつけたい派である +1点

●仕事はデスクワーク中心&運動する習慣がない +1点

●家族に認知症になった人がいる +1点

●自営業orフリーランスである -1点

●料理をするのが好きだ -1点

●ブログを書いている -1点

⇒5点以上は赤信号!

【長谷川嘉哉氏】

医学博士。神経内科が専門の認知症専門医。医療法人ブレイングループ理事長。著書に『公務員はなぜ認知症になりやすいのか』(幻冬舎新書)ほか



すくーと
-1でしたチョキ


こんなテストで認知症になるか、ならないかを測れるかチョイ疑問だけど…笑