私はそこそこ時代劇みたりします
特に、某国営放送の大河ドラマは明治以前の話だとほぼ見てますね
明治にかかるのは興味湧かなくて、今度お札になる方のは見てません
今年は、どうする、どうするがキーワードのようで
私もついつい、言ってしまいます
「どうする有安」て
もともと、石橋を叩いても渡らない性格で
人に迷惑をかけたり、中途半端な状態では
物事を進められない方ではありますけどね
たまには行き当たりばったりでもいいんじゃないですかね〜
ちょっとぐらいミスっても、上手く出来なくても
笑って見守ってくれるファンが殆どはですよ
「ありゃま、やっちゃった(笑)」て
今でも覚えてる、横アリソロコンの
グッズのアロマミスト噴霧行脚
私もしっかりと頭の上から見すと被りました
端っこに写ってるのは、我が家の杏果ちゃん人形
これからは、この人数集めるのも一苦労かもしれませんが
その分この時のように、打ち解けたライブが出来るのでは?
そろそろ、決断の時では?
by放浪者