最近世の中をみると


芸能界では、飛ぶ鳥落とす勢いの役者が素行で問題になったり


世界的スポーツイベントの偉いさんが、お金をぽっぽして捜査されたりとか


今国民から徴収したお金で番組を作っているところで放送されている執権物語を見ていて


ふっと、頭に浮かんだ言葉


「奢れるもの久しがらず」


私も含めててすが、調子に乗ってやらかすと大変な事になりますよね


先達は素晴らしい言葉を残されました


やはり物事は地道に、大地に足をしっかりつけて進まないと



いやいや、飛んでますやん

有安さんは、どちらかと言うと

石橋を叩いても渡らないタイプですよね

慎重に行動を起こすときは、しっかりと準備して間違えないかチェックし、問題がクリアーされてから
動き出す

ウサギとカメなら

飛ぶように走るウサギでは無くて踏みしめて歩く亀のように、ラストで勝てばいいと言う方


このスタイルは欺く為の擬態です

中身は慎重な性格の方ですね

何事にも、慢心はよくありません

どんなに周りから持ち上げられても

神輿はいつかは降ろされます

確実な身の丈に合った行動が大事ですね

by放浪者