そうなんるですかね?


まあ、大阪だけなら振替公演てなるんでしょうが


名古屋と東京追加されてますので


弾き語りツアー夏になるのでしょうか

大阪は「春の名残公演」でしょうか?




確かに歌い手と聴き手が揃って成り立つ物ですから

聴き手は生の声をライブ会場で聴きたいと切望し
歌い手は会場の聴き手の反応でより多くの想いを込められる

相乗効果ですよね



でも、ある意味私は今のスタイルが好きです

確かにスタンディングで楽曲に合わせてリズムを取るのも楽しいのですが、じっくりと有安杏果と言う歌い手の歌声を、伸びる高音を耳をすまして聴き入りたい願望が強いです




ライブへ向けての助走として、Youtuberに4曲の配信が有りました

きっと、歌い手は早く歌いたい、聴き手は早く会場で聴きたいとの想いを繋ぐ架け橋なのでしょう



サクライブなので、代表として
「サクラトーン」

私の携帯の目覚ましと電話の着信メロディー

でも、あんなメッセージ来ると



また
「惚れてまうやろ」

by放浪者