イシス学院認定アロマテラピーコースの2ヶ月目終了しました♪

昨日、今日と連日の授業、おつかれさまでした!

「教えることが一番の学びです。」とよく言われるけれど、
本当にそうだな、と感じます。

生徒さんからの質問で、
「いい質問やな。」と思ったり、
「なるほど、そういう側面、可能性もあるな。」と発見と再認識の繰り返しです。

昨日、生徒さんのスピリチュアルカウンセラーHiroさんが、
授業のことをブログに書いてくださりました。
ブログは、こちら↓↓↓

授業三昧でした。


アロマテラピーは、1人で楽しむこともできるし、勉強することもできます。
けれど、仲間がいるからこそ、気付けることがたくさんあります。

サンティエでのアロマテラピーは、
古代からの伝統を受け継いだもの。

一見マニアックに見えるかもしれませんが、
シンプルに、真に理にかなっていると学びを深めるごとに感じるのです。

月2回の3ヶ月の講座ですので、
生徒さん同士が仲良くなられるのもいいところ。

そして、日常にアロマテラピーを取り入れることで、
1ヶ月前とは明らかに、違う姿がそこにあって、
少しずつ変化していっている姿を互いに見守ることができるのもいいところ。


来月は、どんなお姿でみなさんいらっしゃるでしょうか。


生徒さんの間で、魚の目持ちの方がいらっしゃって、
精油で魚の目に働きかけようの会「魚の目~ず」(笑)が結成されたので、
1ヶ月の報告が非常に!楽しみです。

生徒さんが帰られたサロンで、
案外好きな地味作業しています◎

image

ボトルへのラベル貼りハート②

気付いたら結構な量の新しい精油たちが我がサロンに来ておりました。

エッセンシャルオイルは、地球からの贈り物きら

植物のイノチを頂いている。
1滴1滴感謝をもって、使いたい。


【イシス学院認定アロマテラピー節制初級コース 2期】は

9月スタートです♪

こちら↓↓↓


★2期開講★【イシス学院認定アロマテラピー節制初級コース】


お問い合わせはお早めに♪


サンティエでのアロマテラピーってどんなんなの?という方は、
ぜひ、30日(水)新大阪 曼荼羅アーティスト織葉ちゃんのアトリエでも

【Aroma Logos★香りの言葉たち】 へ!


ノー残業DAYの水曜日 夜19:00~

疲れもふっとぶ、馨しい夜をご一緒に♪


☆ 知りたかった!こんな香りの世界!は、こちらから ☆

香水 どなたでも◎精油からメッセージを受け取る ・・ 【Aroma Logos☆香りの言葉たち】
香水 好きな香り、嫌いな香りの意味って? ・・・・・・・ 【はじめてのヒーリングアロマ3H】
香水
 精油で、身体・ココロ・魂を磨く ・・・・・・・・・・・・・ 【ヒーリングアロマ講座 Basic①~③】
香水 ホームセラピストに! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【おうちでできる◎レインドロップ講座】
香水
 古代エジプトからの叡智を学ぶ ・・・・・・・・・・・・ 
【イシス学院認定アロマ初級コース】




 ■ Holisitic Salon scintiller (サンティエ) ■

営業時間: 11:00~19:00 (最終受付)
定休日: 毎週火曜日
ご予約&お問い合わせ : majyo.aroma★gmail.com 
(★を@に変えてお使いください)
〒604-8136 
京都市中京区三条通烏丸東入ル梅忠町20-1 烏丸アネックスⅠ 904号 <地図>