銀ちゃん、アニマルセラピーハウスへ行く | 漫文幽室

漫文幽室

保護犬のお預かり中の様子をお伝えします。

 

意外にも(?)ドライブ大好きな銀ちゃん。

散歩中にたまたま路肩に停まっている車の近くで足を止めると、その車に乗ろうとするほど車が好きです。

 

 

 

こうやって乗り出してくるので、頭上から凄く圧を感じます。(笑)

 

 

 

ドライブ好きとはいえ、銀ちゃんが遊びに行ける場所はほとんどありません。

貸し切り室内ドッグランくらいですかね。

屋外ドッグランは貸し切りでも駄目です。

180cmの柵でも三角跳びで越えられるので。

 

 

 

 

 

銀ちゃんが月1回、束の間のドライブを楽しんで向かうのはアニマルセラピーハウス

アニマル・ハート・レスキューの本拠地です。

譲渡会には参加しませんが、顔見せとフィラリア・ノミ・ダニ予防薬を貰いに毎月行っています。

 

 

 

 

ちょっとわかりにくいんですが、動物病院・ドッグホテル・トリミングサロン・ドッグラン・ペットシッターを運営している株式会社アニマルセラピーハウスという会社があり、その会社がやっている保護団体がアニマル・ハート・レスキューです。

アニマル・ハート・レスキューのスタッフはアニマルセラピーハウスの従業員さん達で、双樹は外部預かりボランティアです。

里親さんとのやり取りは全てスタッフさんが行い、ボランティアは関与しません。

窓口はこちらのセンター南動物病院です。

 

 

建物が奥まっていて看板が倒れているので、車で行くと恐らく1回は行き過ぎます。(笑)

上の写真の左下に写っているのが看板の残骸。笑い泣き

 

センター南動物病院の裏側から見て左のビルの1階が室内ランになっており、ここで毎週土曜日13:00~16:00に譲渡会を開催しています。

小型犬はランに放たれていますが中・大型犬は奥か病院で待機しているので、ご希望の方はスタッフさんに声を掛けてください。

 

 

 

 

銀ちゃんは譲渡会のない空いていそうな日に行って、スタッフさん達(触れる方限定)にしばし可愛がって頂きます。

特に代表さんは、銀ちゃんが訪れると満面の笑顔ですっ飛んで来てくれます。

こんなスーパー勘違い噛みつき野郎でも、愛してくれる人達がいるのです。(TヘT)

 

 

 

 

いつでも安心してお任せ出来る病院があるのは心強いです。

アニマル・ハート・レスキューの譲渡範囲は横浜市周辺のみなので、卒業後も継続してかかりつけに出来ますしね。

卒業する日が来れば、ですけど。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

  もみじ   もみじ   もみじ   もみじ   もみじ   もみじ

 

銀太郎はアニマル・ハート・レスキューの保護犬です。

お問い合わせはホームページよりお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村