NASCARは、7月15日に開催されるオール-スター レースの開催場所をシャーロットからブリストルへ
変更すると発表しました。
これは、COVID-19感染者数がノース カロライナ州で増加傾向であり、一方でオールスターには観客を
一定数入れる方向であることからなされた決定で、ブリストルでは3万人を上限に観客を入れるようです。
1985年から始まったオールスターは86年に一度だけアトランタで開催されており、シャーロット以外での開催は
それ以来史上2度目ということになります。レース内容の詳細は後日発表されます。
また、そのオールスターについてですが、NASCARが試験的にカー ナンバーの配置を変更する、
という情報が出てきました。
こちらはスポーツ ビジネス ジャーナルの記者・アダム スターンが伝えた第一報と思われるツイート。
ナンバー位置変更の情報と共に、2017年にK&Nシリーズで使用されたスキームを紹介。
そして、The Athletic Autoのジェフ グラックは
こういった、後輪の前部に配置するこうしたサンプルがチームに提示された、という画像をツイートしました。
うーん、見慣れない(´・ω・`)
変更の理由は、上のツイートでも書かれている通り、単純に企業広告の場所が大きく取れて
宣伝効果がより出せるということです。GT SPORTでリバリー エディターを使っている方は、オートゼッケンが
ドア中央に来るととてもデカールが貼りズラいということをよくご存知かと思います。
自分の毛で植毛する!!
FUE植毛
センター銀座
というのを貼ろうにも、数字が真ん中に来てしまうと
こうなっちゃいますからねw
試してみて関係者やファンの反応を探る動きのようですが、非日常が突然日常になった2020年、
カーナンバーがど真ん中にある、というNASCARの常識も変わるのか、そもそもどんな仕上がりになるのか、
ちょっと興味ありますね。