Monster Energy NASCAR Cup Series

Foxwoods Resort Casino 301

New Hanpshier Motor Speedway 1.058miles×301Laps(75/75/151)=318.5miles

winner:Kevin Harvick(Stewart-Haas Racing/Busch Beer/

                    National Forest Foundation Ford Mustang)

 

 MENCS at マジック マイル・ニューハンプシャー。

イン側から1レーン空けた微妙なあたりが最速ライン、という変則的な

低バンクオーバルだからこそのマジックマイルなわけですが、

イン側と3レーン目にPJ1を散布してあります(´・ω・`)

色が黒い部分がPJ1散布部分

 

 レースは終盤のトップ争いが白熱し、ケビン ハービックがようやく

今季初勝利を手にしました。

 

 路面温度が50℃を超える環境、PPはブラッド ケゼロウスキーでしたが、

スタートしたらすぐにカイル ブッシュがあっさりリーダーに。

ただ飛ばしすぎたのか、ケゼロウスキーが徐々に盛り返し36周目に

カイルを抜いてリーダーに戻ります。

 しかし45周目にオースティン ディロンのタイヤが壊れてコーションとなると、

リスタートで2列目からカイルが抜け出してリーダーになりそのまま

ステージ1を制しました。

 2タイヤ交換で前に出ていたエリック ジョーンズがステージ2位と作戦成功、

プレイオフのために欲しい点数を獲得しました。

 

 ステージ2、トラック ポジションが重要、先ほどジョーンズが2タイヤでも

かなり走れたので、カイルは2タイヤで前を確保しますが、意外と多くは

4タイヤ交換の保守的戦略。ハービック陣営は

「このパッケージで2タイヤは機能しない」と考えているとのリポート。

 引き続きカイルがリードしますが110周目にダニエル スアレスが

ダニエル ヘムリックに当ててしまいコーション。この時前方で

チェイス エリオットがエンジン関係のトラブルを起こしており、どうも

このオイルが原因になったようです。

 

 このコーションでは3台がステイ アウト。カイルは左側2輪を交換して

2列目アウトからリスタートすると、あっさりターン3でリードを奪います。

 このままステージ2もカイルが制するかと思われましたが、137周目に

リッキー ステンハウス ジュニアがクラッシュしてコーション発生。

ジョーンズとの争いでタイヤを傷めたことが原因でした。

 

 

 ステージ残り僅かということで作戦が分かれ、ステイアウトのハービックが

リーダーで144周目にリスタート。

 しかしさらにクリント ボイヤーがマーティン トゥルーエックス ジュニアを

壁にサンドイッチしかけてクラッシュし、ステージ残り2周のシュートアウトに。

 先頭でリスタートしたエリック アルミローラが相手のタイミングを

外しながらリスタートしてステージ勝利、ただ危ないので警告を受けた模様。

 

 先ほど140周目にピットに入った組は多くがステイアウトですが、カイルは

リスタートで接触してタイヤを傷めてしまいこのステージ間コーションで

痛恨のピット。ジミー ジョンソンはパワステにトラブルが出て修復を

強いられます。ジョンソンは30位に終わりました。

 

 ファイナル ステージ、ステイアウトのデニー ハムリンがリーダーで始まり

ここから延々とレースをリード、230周目付近のピット ウインドウまで

しばし持久戦、といった雰囲気に。

 しかしその手前の214周目にカイルが姿勢を乱してウォールにガリガリ君で

コーションとなったので、とりあえず燃料足りないけど全員ピットへ。

 

 219周目にリスタートしますが、カイル ラーソンがアレックス ボウマンの

インに飛び込んだらラインを絞られてリアを巻き込んでスピン。

ちょっと無理しすぎました。

 225周目にリスタートし引き続きハムリンがリード、

2位のライアン ブレイニーはやや燃料が足りないとの情報で、このまま行くと

燃費レースになりそうでした。

 が、265周目にラーソンが今度はタイヤを傷めて単独クラッシュ、

ハムリンを含む上位勢はピットで2タイヤ、3台がステイアウトで

残り29周のリスタートとなります。

 ステイアウト組先頭のハービックと2タイヤ組からハムリンが抜け出して

レース終盤は1秒以内の接戦。最後の最後に周回遅れが出て

ハービックが僅かにタイムを失ったところでハムリン急接近!

最後の攻防をまたスペイン語でどうぞ!

 

 ハービックは昨年のここでカイルを押しのけて勝っており、なんか

ハムリンはその仕返しとばかりにハービックを押して勝つ気満々に見えたんですが、

ハービックは押されたものの古いタイヤでうまくしのぎ、最後は逆にハムリンが

並んで来たら壁に挟んでやろうか、という気迫の踏み込みで勝利を手にしました。

 

 ジョーンズは途中ピット内での交錯で順位を下げたものの最終的に3位で

大量得点獲得、そしてなんと!マット ディベネデトーが予選7位、決勝で5位と

終始速さを見せてトップ5入り!戦略も機能してのトップ5フィニッシュ、

運が大きく左右するスーパー スピードウェイや特殊である

ロード コースと比べるとここでの5位はものすごく価値があります。

ここ最近だいぶポイントを稼いだので現在24位となり、23位のタイ ディロンに

13点差と接近。当ブログ的にはLJTさんとlas vegasさんの推しドライバーが

ポイント上で好勝負です^^ 

 ちなみに22位はオースティン ディロン、25位がヘムリックとRCRの2人が

こんなところに固まっています。いや、RCRのチーム力がこのレベルまで

落ちている、ということでしょうか。でもサテライトのジャーメイン レーシングと

同じ位置ってさすがに厳しくないか・・・

 

 次戦は2回目のポコノ―です。NBCが"radio style"と銘打った一風変わった

中継スタイルで放送するそうですがどうなりますかねえ。