MONSTER ENERGYが新たなスポンサーとなったNASCAR、
12月19日、新たなシリーズ名とロゴを公表しました。
新シリーズ名は
Monster Energy NASCAR Cup Series
となりました。
また、これに合わせてNASCARのロゴも新たなものに変更されました。

さて、なんと略しましょうか。頭文字をとるとMENCSになりますが・・・
・BKレーシングはNo.23とBest Home Furnishingsとの複数のレースでの
スポンサー契約を結び、ジョーイ ゲイズが乗ると発表しました。
同社は家具製造の大手で、分かりやすく言うとIKEAみたいな会社だと思います。
来年の開幕時には24歳となるゲイズはカップ戦通算13戦出場で最高位は32位。
XfSでの最高位は6年間で142戦に出場し最高位は5位です。
なお、BKレーシングはシーズン終了後、ショップがロック アウトになるなど、
将来性を危惧する声が出ています。
現在同チームの公式サイトは準備中と表示されアクセスができません。
(いつからなのかは分かりませんが)
・リチャード チルドレス レーシングは2017年の参戦体制を発表し、
2016年とドライバー、クルー チーフとも
No.3 オースティン ディロン/スラッガー ラビー
No.27 ポール メナード/マット ボーランド
No.31 ライアン ニューマン/ルーク ランバート
と2016年から変更はありません。
・来季は1台体制となるリチャード ペティー モータースポーツですが、
そのオーナーである伝説のドライバー、リチャード ペティーが
オーナーを務めるチューニング ショップ『Petty's Garage』が
ショップの拡充のため、$240万を投じ、新規雇用を行うことが分かりました。
こんなお店です
パーツ販売のほか、手持ちのダッジ チャージャー/チャレンジャー/300の改造、
そしてフォード マスタングのコンプリート車の販売もしています。
RPMは2018年には2台体制に戻る予定だとしていますが、
こっちが忙しいんでしょうかw
・ダッジと言えば、レイ エバンハムがダッジの復帰の意向を歓迎しました。
エバンハムはかつてエバンハム モータースポーツを有しダッジで
参戦しており、それが曲折を経て現在のリチャード ペティー モータースポーツです。
エバンハムは
「ダッジが戻ってくることを望んでいる。財政的な問題があった彼らを
責めることはできない。しかし彼らが戻るそぶりを見せているということは、
本当は離れたくないというだ。より多くのメーカーが参戦しこの競技に
資金を投じることは全ての関係者にとって良いことだ」
と話し、ダッジの復帰に期待を寄せました。