今日12月25日付の日刊スポーツにこれが載っていました
イメージ 1
 トヨタの全面広告でカムリのNASCARスプリント カップ シリーズ制覇が
大々的に掲載されました。上の写真の3台並んでるやつは最終戦ではなく
7月にケンタッキーで開催されたQuaker State 400 presented by Advance Auto Parts
の写真。映像を確認したらたぶん残り55~54周(213~214周目)のフロント ストレッチの
写真ですね。
この中継映像で言うと2時間51分21秒の部分です。(埋め込み拒否されたw)
このレースではトップ5にJGRの4台のカムリが入りました。

 ちょうど今日発売のオートスポーツNo.1422でもNASCARに関する記事、
そしてなぜか来日していたカイル ラーソンのインタビューも掲載されており、
なんと読者プレゼントにもラーソンのサイン入りのモデル カーが。
しかもカップじゃなくてXfinityのカマロ!マニアック!
たぶんスポンサーがENEOSだからでしょうが。

 ちなみに私は
イメージ 2
 こういうものも持っていますwカイルが初めて勝った2008年3月、アトランタでの
Kobalt Tools 500後に掲載された広告です。Car of Tomorrow懐かしい、
そうそうスニッカーズのペイントだったな。
 いやー、これは日本でもNASCARブーム来ますねw


 なお、今回のオートスポーツ誌、SUPER GTの2016年カレンダーが
付録になっており、表紙は来季の参戦が噂される新型プリウスを
ベースとしたGT300車両のイメージ画です。これがすげえかっこ良くて
最初LFAかと思ったw
 てっきりMR化はもうできないと思ったんですが、記事を読むと
エンジン搭載位置を変更していいのは『2016年以前に製造された競技車両』で、
これは『2016年から参戦する車両』ではなく『2016競技年度』でもないので、
今年のうちに作ってしまえば合法っぽいですね。
記事が間違えてたらアレですが^^;
 そんなわけで今回のオートスポーツ誌は買う価値有りだと思います。
と、宣伝なぞしておけば多少記事内容をブログの参考にさせてもらうことは
許していただけることでしょうw