GB connection | スケアクロウズのブログ

スケアクロウズのブログ

スケアクロウズという
ブルースロックバンドの
ブログです。

ヤーどうも、スケアクロウズMittsuです。
とても良い陽気ですな。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

昨日、オートバイのガソリンタンクが届きました。カラーは凶々しい(まかがしい)青ス。

俺は黒に塗装することも考えました。でもヤメます。こうなたら思い切りアジア風のイカガワシイ単車にして、乗ります。他人の目なんか気にしてられないス。

その昨日に無事、吉祥寺ロックジョイントGB にてGB connectionに出演してきました。来てくれたみなさん、素晴らしい対バンのみなさん、野村さんはじめGB スタッフのみなさん。お世話になりました。

{86AB4CA1-2AEE-42A1-BA8F-6632D3683CDB}

昨日のライブを一言で言うなら
バンドで出たかった
これにつきます。

GB さんでの一人弾き語りも3回目になりました。

1回目はレスポールにアコースティックギターシュミレーターのエフェクターをつないで演りました。その音は不評だったので2回目はジャガードのギターで演りました。

その経験を積んで、今回はモーリスのギターで演ってみました。

今回、モダンドールズの曲や忌野清志郎の曲をセットリストに入れたス。さすが野村さんには曲名がわかったみたいです。

2番手に登場したのはKojulynのみなさん。
{DE4CF9D4-5AF9-452A-938E-096636A97644}

レスポールにフランジャーを掛けた音色に歌心のある女性ベーシスト、サウスポーのドラマーという編成のバンドさんだ。

次に登場したのはDr.ROBERTSの御三方。
{7F21F519-EAD0-464D-96C0-0F8719FAFE8A}

{85EA5308-6841-4FD5-A192-84AA733C42EA}

フロントの2人がリッケンバッカーを抱えたブリティッシュなイデタチはダテじゃないです。素晴らしい楽曲とたしかなテクニック、そしてスキの無いステージングと
いう、いわば完璧なビートロックバンドさんでした。

この日のトリはTHE SORRY ON PARADEのみなさん。
{A176F922-AD78-4527-A5B0-ED7B1E0472C1}

{8E325D00-C325-40D9-9DE8-39814B38FF30}

{0353C53B-CEF8-4179-A575-1C1B91A6F226}

{C1D62A9D-B363-4041-AC08-C70BCFA7097A}

なかでも特に俺の目を引いたのはこのギタリストさん。
{41714BF0-3F6B-48DA-BBDE-431BC8B5AEB2}

フライングVをかき鳴らしながら激しく動きまわる。

以前、このGB で対バンした時からメンバーチェンジされたようだが格段にパワーアップしてました。イヤー凄いライブパフォーマンスでした。

ホント、各バンドさんを観てて、俺もスケアクロウズで出たかったとつくづく思った次第です。

そんな俺たちスケアクロウズのライブ

6月16日 土曜日 国立リバプール
スケアクロウズの出番はトップの18時30分です。

素晴らしいライブハウスですので、みなさん是非お越しください。


ではまた!