シン 富津 ライブレポート、、そして明日は | スケアクロウズのブログ

スケアクロウズのブログ

スケアクロウズという
ブルースロックバンドの
ブログです。

ヤーどうも、スケアクロウズのMittsuです。ついに9月になりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

自分たちの写真も揃いましたので、シン 富津のいちばん熱い日2017(#22)のライブレポートを精一杯お伝えします。

{0C7A2181-6413-4590-9B8E-2848641C22A9}

俺たちスケアクロウズの写真はすべてマドノ氏によるものです。

俺は楽屋の裏口でマドノ氏と少し話したんだ。富津に22回も携わったマドノ氏は、各出演者の写真を大量に撮ってくれます。今はデジタルだけど、少し前まではフィルムだったハズだ。その大変さを思うと感謝しかありません。ジェイソンさんは彼の写真はロックしてると言って絶賛してました。毎回、ありがとうございます。
 
8月26日の11時、夜勤明けの俺たちはカズ宅に集合しました(朝の準備に間に合わずすみません)。そして千葉ちゃん号で約束の地、プロミスランド 富津公園野外大音楽堂を目指しました。

あの日は雨の予報だった。俺たちは最悪の状況も覚悟してました。

富津公園野外大音楽堂に着くと音楽が聞こえてきます。

{F2259A5A-8B0F-4BCE-9BAE-6477A4C4E597}

バックオフィスのみなさん
もし、転職する際は相談します。

{FE9786BA-6492-405C-B1F1-790BD6A0EB93}

新垣隼人&しのざきげん  のみなさん

まっすぐな唄と演奏にグッときました。

{23EB9806-F69D-43C7-B0B1-BF21300843AB}

リアライズのみなさん

ジェイソンさんの熱血指導をモロに受けたバンドさんですな。

{B25193D0-E6F6-4205-9B07-93912698D5E5}


池上タコ飲み倶楽部オールスターズのみなさん

憂歌団の スティーリン などゲキ渋のブルースを奏でる悪い大人のバンド

ベースのヨッちゃん先輩にあの謎マンドリンの話しを聞きました。


{CA2F417D-494E-4841-9E54-82F427C12980}


ニュータウンのみなさん
前回も少し書いたが、たった2人で素晴らしい音像世界を見せてくれました。

赤いリッケンバッカーもカッコ良かった。


オオ、眠たくなってきた。この続きは今夜のうちに書きます(多分)。


ではまた!