ボブのブログ -10ページ目

QandA:数時間後に見るとサヤの値が違うのは何故?

いつもお世話になっております。

ここでは皆さんから寄せられたご質問について
お答えして参ります。

-----------------------------------------
Q:数時間後にTimingChartAlertを見返すと
サヤの値が違うのは何故ですか?
-----------------------------------------


A.
TimingChartAlertの横幅は、2つの通貨ペアの
一定期間の高値と安値によって設定されています。

そのために、時間が立って高値と安値が更新
されると横幅がずれ、過去の部分のサヤの値が
変わってしまいます。

計算式上、この現象はどうしても発生してしまいます。

実際取引している時のサヤの値(インジケーター上で
「サヤの値:」の部分に表示される値)は正しい値
となりますので、この値を参照してお取引くださいませ。

また、トレードルール検証のため用いている
サヤの値はズレた値ではなく、その時その時の
値で検証しておりますのでご安心ください。

ご質問、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

白石達也