薄毛・抜け毛でお悩みの方は、『スカルプドック福岡博多』にお任せ。
頭皮から発生する脂のニオイ。
毎日シャンプーをしているのになぜ?と思っている方多いと思います。
本日は、頭皮臭についてご紹介していきます。
人間の出す汗や皮脂の中には、ニオイを発生させるもととなる物質が入っています。
本来ならば臭いものではありませんが、汗や皮脂から菌が増殖したり、空気中の酸素によって酸化されたりすることで、ニオイが発生してしまうのです。
汗や皮脂が多く分泌されるところは、その分菌が発生しやすいため、ニオイも出やすくなるのです。
髪の毛に隠れているために気付きにくいのですが、頭皮には、皮脂を出す皮脂線が多く存在し、なんとそれは、Tゾーンの2倍の量ともいわれています。
それらの溜まった皮脂がシャンプーや整髪剤の洗い残しや、汗などと混ざることで雑菌が繁殖し、頭皮のニオイを発生させるのです。
こんなケアは、頭皮のニオイを悪化させる
汗や皮脂、雑菌を取るために洗浄力の強いシャンプーを使ったり、強くゴシゴシ洗ったりすると…それは逆効果です。
正しい洗い方をすれば、低刺激のシャンプーを使うだけで、皮脂汚れは十分落とすことができます。
頭皮をマッサージするようなイメージで、毎日優しく洗ってあげて下さい(^-^)