家族3人でパソコンが10台とか・・・ハハハ

家族3人でパソコンが10台とか・・・ハハハ


お次は、寝室のパソコンで~す。

寝室用なんで静音と地デジをメインとしています。


一応スペックを

本体は、NEC Express 5800 S70 Type SD(NTT-Xストアで購入。14800円でした。)

CPUは、E5200に変更。まだMODはしていないですがいずれ・・・。

メモリは、1GのNon-ECC2枚に変更。トータル2GB

VGAは、RADEON サファイヤ HD4550

地デジチューナは、PT1

HDDは、160GB、1TB

カードリーダが無いんで、BonCAS Linkで地デジサーバとネットワーク共有しています。

ディスプレイは、日立の20インチアナログLCDなんで寝室でテレビを見るときには

パソコンで地デジ番組をみています。


こっちは、サーバとは思えない静音と小さなケースなんで大満足です。

いづれは、娘のパソコンになりそうな気がします。。。。


家族3人でパソコンが10台とか・・・ハハハ


我が家の地デジサーバです。

今年の春にHDレコーダが壊れて大活躍のサーバですね。

3連休でExpress 5800 Gd→Geへ変更です。あと、PT1もPT2へ入れ替えてみました。

今はPT2が1枚ですが、近日中にもう一枚入手して

4地上波デジタル x 4BS/CS

でいこうと思っています。


一応スペックを

本体は、NEC Express 5800 110Ge(NTT-Xストアで購入。10800円でした。)

CPUは、E3200に変更。まだMODはしていないですがいずれ・・・。

メモリは、1GのECC1枚に変更。(SDに付いてのを流用)

VGAは、RADEON X300SE(VGAボードを削ってx8仕様)

地デジチューナは、PT2

HDDは、160GB、1TBx2

カードリーダは、日立 HX-520UJJ


ソフトは、SpinelとTVRockで運用中です。詳細は、また書こうかなぁ・・。


家族3人でパソコンが10台とか・・・ハハハ


最近は電源を入れることも無くなった

Power Macintosh G3 DT 300ですが、捨てようとも

売ろうとも(売れないか・・)思いません。


いじっていた頃は、楽しかったなぁ。

CPU変えたり、IDEカードやUSBカードを増設して楽しんでました。

いまは、オブジェです。



家族3人でパソコンが10台とか・・・ハハハ

家族3人でパソコンが10台とか・・・ハハハ


リビングのパソコンは、我が家で最近新調しました。


VALORE ION 330で~す。

メモリは、2G x 2枚

HDDは、インテルの80GSSD M25-X

LCDは、東芝 47ZH8000

あと、

地デジチューナのHDUSとカードリーダ

キーボードは、ワイヤレスでASB-KY5(アクロス)


当初は、安くなったPS3を買おうと思っていたんですが

ゲームはしないのでメディアプレーヤとしてミニPCを

買って正解でした。


お勧めです!


現在のパソコンを列記すると、


1.メイン・・・自作

2.ノート・・・Aspire One

3.マック・・・G3(使ってないけどね)

4.リビングPC・・・VALORE ION 330

5.ファイルサーバ・・・HP ML115 G1

6.P2Pサーバ・・・Dell SC440

7.地デジサーバ・・・NEC Express 5800 Gd

8.寝室PC・・・NEC Express 5800 S70 Type SD

9.予備・・・NEC Express 5800 Ge


あれ9台しかないなぁ?

ブログのタイトル間違えたけど、そのうち増えそうなんで

まぁ いいっか。


ぼちぼち、それぞれの写真や詳細をアップしよーっと。