【ライース(選手コース)U-10】
10/10奈良県U-10サッカー大会
2日目
決勝トーナメント1回戦
VSディアブロッサ高田
0-2(0-2,0-0)●
最終結果ベスト16
----------------
U-10県大会
2日目の決勝トーナメントは、いきなり県トップレベルのチーム、ディアブロッサ高田さんとの試合。
前日夜に試合動画を分析し、ゲームプランを持って試合に挑みました。
また、自分たちの力を信じて戦えるかどうか。「絶対に勝つ」というマインドでやれるかどうか。と言った話がコーチ陣からありました。
試合は序盤から気持ちは入っていたものの、ボールを持った時には相手のプレッシャーが早く、判断が遅いプレーや消極的なプレーが目立ってしまいました。
競り合いからのこぼれ球を失点し0-1。
その後2列目からの飛び出しで決定機をつくるものの、決めきれず。
さらにカウンターからドリブルとショートパスでサイドを打開されて0-2。
分かってても簡単に止められないのが県内トップレベルのチームですね😅
後半、2-4-1→2-3-2へシステム変更し、2トップを置いてさらに攻撃に出る形へ!
後半は一進一退の攻防が続き、うちも相手ゴール前にボールを運ぶ回数も増える。
チャンスも何度か作るが中々シュートまで持っていけず、そのまま0-2で試合終了。
子どもたちは力を出し切りましたが、差を埋めきることはできませんでした。
今の県内トップとの差は大きいですが、彼らがこれから、本気で勝つつもりで日々取り組めば、追いつける可能性はあります。
ただ、相手も練習量多く,試合は全国レベルの相手ともやれる環境。
普通の意識でやってては追いつくどころか離されるだけです。
それに追いつくためには、どれだけ質を高めて取り組めるかだと思います!
ポテンシャルの高いメンバーなので、今回何を感じ、どう変えていくのか、これからに期待ですね😌
負けはしましたが、彼らのファイトにベンチで一緒に戦いながら感動しました。
試合中に、涙を堪えて声が出せなくなったのは初めてかもしれません。
これからも熱い試合をやってくれることに期待しつつ、僕ら指導者もさらにプロ意識を持って指導・サポートに努めていきます🔥
対戦チームの皆様、審判団、運営の皆様、
送迎・応援・サポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました😊
---------------------------
【DMCJOYライース】
DMCJOYライースは、フットサルとサッカーが両方できる希少なクラブチームです⚽️
保護者のお手伝いは無く(送迎のみ必要)、平日2〜3回のトレーニングと土日どちらかに試合(公式戦含む)で活動しているため土日にオフも取りながら成長が可能です!
≪プレライース(選手コース)メンバー募集開始!≫
新年度(2022年度)U-10の選手を募集開始しました!
小学2〜3年生の選手を募集しております!
12月中無料体験を受付しておりますので、体験ご希望の方は下記からご連絡ください^^
※3年生は残り2〜3名となります。
【体験お申込・お問い合わせ】
メール:sc_dmc_joy@yahoo.co.jp
LINE公式:https://lin.ee/s9q9vpwO
HP:https://sc-dmcjoy.jimdofree.com/