きょーすけ 浜名湖愛知のシーバス釣行

きょーすけ 浜名湖愛知のシーバス釣行

愛知静岡ルアーで釣れる魚をひたすら追い求め

Amebaでブログを始めよう!


ここ最近の釣行はというと………




50くらいのシーバスを単発で釣るばかり。



魚は浜名湖の奥に奥に行き最奥でも上がり始めた。




そこで今回はデイゲーム





まだデイには早いか?という時期だが奥浜名湖のさらに最奥にてシーバスを単発でキャッチしてるので


この状況ならデイでも出ると思う。





そして試したいルアーが。




メタルジグ




浅い奥浜名湖でウエーディングでメタルジグなんて……と思うかもしれないがメタルジグのメリットを使った釣りができる。



そしてその有効性、可能性はものすごい。




牡蠣、牡蠣瀬が多い浜名湖はその分根掛かりは多発する。


水深も時には太ももくらいの水深でも食ってくるようや場所。




ブレイクが牡蠣で形成されているためボトムをリフト&フォールすると根掛かりは防げきれない。




そこでメタルジグが活躍する。



一見重いから引っかかりそうだがアシストフックのみで使うと根掛かりはほぼ0。



そして小粒、フォールで使うためフッキング率も悪くない。


逆に良いくらいだ。





そんな浜名湖新メソッドを使いデイゲームにて牡蠣瀬をボトムを叩くようにイメージはワインドに似たイメージすると




{B88C23E9-B841-43F4-9945-BF1A3AD05A17}
邪道 ガスティ20




開始すぐに40ジャストくらいのキビレ。




その後しばらくし




{4B7DFDFF-8376-4639-B90E-3DBC35FDC9DC}

ガンガンジグ 30


少しサイズダウンのキビレ。



他のルアーではバイトもない状況の中ボトムをしつこく攻めつつもリアクションを狙えるメタルジグのみバイトする。




新たな浜名湖の新メソッドを見つけた。



そしてその圧倒的な威力に底知れない可能性も感じた。



あとはこのメソッドでシーバスを。





タックル

ロッド・AIMS ブラックアロー86ml

リール・ステラ c3000HG

ライン・ラパラ ラピノヴァ0.6

リーダー・エクスセンス16ld

ルアー

邪道 ガスティ20

ガンガンジグ30