ヒトにはヒトの幹細胞~幹細胞コスメの正しい選び方

皆さん、「幹細胞(かんさいぼう)」という言葉を聞いたことがありますか?
美容に興味のある方なら、きっと耳にしたことがあるはず…★

本日は、巷でじわじわと人気の幹細胞コスメについて、ご紹介します!

 

 

 

 

 

 

幹細胞とは?

美容業界をはじめ医療の分野でも注目を集めていますが、そもそもなぜこんなに人気なのか?
「幹細胞」とは何か、見ていきましょう。

 

まず、幹細胞とは自分とまったく同じ能力を持った細胞に分裂することができる能力(自己複製能)と、もう1つは、自分の体を作るさまざまな細胞を作り出す能力(分化能)という2つの能力を持った細胞のことを言います。

2つの特殊な細胞が分裂を繰り返すことにより、自分と同じような形と能力をもつ別の細胞を作り出し、必要に応じて他の組織にも変化することが出来るのです。

そのため、簡単にいうと新しい細胞を生み出し、肌の生まれ変わりを促進してくれるというわけです。
エイジングケアにはもってこいの気になる「幹細胞」ですが、大きく分類すると3種類あるといわれます。

 

 

幹細胞の種類

3種類あるといわれる「幹細胞」ですが、どのような種類に分けられるのでしょうか。

 

まずは、動物由来のもの。

ヒトの皮膚幹細胞構造と似ていることもあり、羊・豚・馬といった動物のプラセンタから抽出される幹細胞エキスです。

特に羊は人間の幹細胞に近いと考えられており、プラセンタだけではなく幼い羊の毛根などから用いられることも多いようです。

肌なじみが良いと言われる一方で、アレルギーなどの安全性についてや動物の飼育・原料抽出の衛生面の問題などがあります。

 

次に、植物由来のもの。

特に栄養成分が豊富で細胞分裂が活性化している種子の中の胚や根の先端・植物の成長に重要な茎の付け根といった部位に存在しています。

植物由来のものは過酷な環境下でも傷ついた細胞を再生させられるよう、様々な細胞に分化させる能力を持つと言われます。

 

最後に、ヒト由来のもの。

医療や美容において頻繁に使われるのは、ヒトの皮下脂肪から採取された脂肪幹細胞となります。
人間の細胞表面は、レセプターという鍵穴のようなものがあり、そこへ成長因子などの活性化成分(鍵)が入ることで、肌細胞が活性化、健やかな状態に保つと言われます。

また、元々ヒトが持っている成長因子や活性物質が含まれるため最も肌なじみが良いとされ、アレルギーも少なく安全性が高いと言われています。

 

 

幹細胞コスメ・スキンケアの選び方

幹細胞の種類について紹介してきましたが「幹細胞コスメ」とは…??

幹細胞を培養した上澄み液(=培養液と呼ばれるもの)もしくは培養エキスを入れている化粧品のことを言います。

安全面・働きなどなど…3種類の幹細胞をご紹介させていただきましたが、その中でもどれを選ぶと良いのかチェックしていきましょう。

ヒト幹細胞培養液が美肌作りのサポートにおすすめ

先述したように、動物由来のものに関しては安全面の部分でも日本ではあまり流通していないようです。

植物由来のものは、リンゴ・カミツレ・アルガンなどの植物幹細胞の培養液を配合した商品が有名です。
比較的安価なものも多く、高酸化力や保湿力に期待ができます。

ヒト幹細胞培養液よりも手に入れやすいところがポイント!となりますが、植物幹細胞にはヒト幹細胞のように鍵と鍵穴のような仕組みがありません

まずは幹細胞コスメを試してみたい!乾燥が特に気になる!といった方へは手軽に始めていただきやすいので、おすすめです。

ヒト由来については、幹細胞を培養する際のヒト幹細胞培養液が使用されています。

成長因子などの活性化成分が含まれるため、年齢とともに衰えていく細胞への働きかけが期待でき、アンチエイジングに加え美肌作りのサポートにおすすめと言えます。

価格帯はプチプラ~高額なものまでたくさん存在しますが、現在幹細胞コスメの中で最も人気があるのがヒト由来のものではないでしょうか。

おすすめ!ヒト幹細胞 期待したい働きとは?

ヒト由来の幹細胞は3種類あります。

脂肪由来・臍帯由来・歯髄由来となり、この種類によって含まれるサイトカインが違い、それぞれに特徴があります。

 

ここでご紹介するのは、医療・美容において頻繁に使用される脂肪由来のものとなり、主にコラーゲンの増殖を促すと期待されています。

 

イメージしやすいのは、赤ちゃんのお肌。

シミ1つない透き通ったプルプルお肌なのに対し、年齢を重ねると増えていくシミ・シワ・たるみなどのお悩み…

これらの原因は細胞の減少とともに機能が衰えていくことで起こると考えられます。

 

そこで、ヒト幹細胞の出番です。

 

まず、ヒト幹細胞培養液には組織の再生を助ける成長因子(細胞の増殖・分化を促進する物質)やペプチドなどをはじめ様々な種類のサイトカイン(細胞を活性化する物質)が豊富に含まれます。

お肌のうるおいやハリを与えてくれるだけではなく、キメを整えたり角質細胞を活性化してくれるので、お肌のターンオーバーを促し、お肌の生まれ変わりに働きかけます。

 

ヒト幹細胞培養液とは、名前の通りヒトの幹細胞からとる上澄み液なので、成分はヒト本来のものとなりますから、ヒトにはヒトの幹細胞がおすすめであると言えます。

 

 

ヒト幹細胞コスメ「SBC MEDISPA ステムセラム」のおすすめ使用方法

そこでおすすめなのが「SBC MEDISPA ステムセラム」です。

 

SBC MEDISPAとは、SBC完全オリジナルの商品で美容医療をもっと身近に感じてほしい!という願いから、価格だけではなく成分や使い心地なども美容皮膚科医が自らこだわって開発した基礎化粧品シリーズです。

 

その中でもSBC MEDISPA ステムセラムはヒト幹細胞培養エキスをはじめ、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの様々な種類の美容成分をたっぷり配合しています。

 

愛用中のご自身のスキンケアにプラスしてすぐにご使用いただけるのもおすすめポイントです。

 

また、ヒト幹細胞のコスメは比較的高価な商品が多いですが、SBC MEDISPAシリーズは開発から販売までをSBCで一貫管理し、広告などの費用を大幅にカットすることで価格を抑えています

 

 

【SBC MEDISPAステムセラムのおすすめ使用方法】

  1. まずは洗顔し、使用する化粧品の浸透を良くしましょう!

  2. 化粧水でお肌の状態を整える ※手のひらで顔を包み込み、しっかりとなじませます

  3. SBC MEDISPAステムセラムを2プッシュ~手のひらに出し、手を合わせて温めてからつけます ※お肌をこするようにつけるのはNG!摩擦で負担がかかってしまうので、優しく押すようにつけてください

  4. 気になる箇所へは重ね付けもおすすめです ※美容液は量を少なく使用すると変化を感じにくいので適量を数回に分けて使用してください

  5. 年齢が出やすい首~デコルテにかけてつけていただくこともおすすめです

  6. 最後はクリームや乳液で、取り入れた美容成分・水分にしっかりと蓋をして乾燥を防ぎましょう

 

 

 

今、話題の「幹細胞コスメ」。

種類や働きをしっかり理解できたでしょうか??💭

 

おすすめのヒト幹細胞コスメとして美容液をご紹介しましたが、ライン使いしていただくことで、エイジングケアはもちろん、お悩み部分にもしっかりと働きかけていきます。

 

SBC MEDISPAシリーズはヒト幹細胞だけではなく、お肌に必要な美容成分もたっぷりと配合されておりますので、ご自宅にいながらクリニック品質をご実感いただけます。

 

ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけていただけますように…♡

 

 

 

 

 

 

 

MEDISPA STEM LOTION

内容量:120mL クリニック販売価格 3,960円

 

゛褒められ肌゛に細胞※整形

ヒト由来幹細胞エキス配合
SBC MEDISPA とはどのような肌質の方でも安心してお使いいただけるよう開発された化粧品ブランドです。美容皮膚科医監修のもと、お肌状態を健やかに整えてくれるような基礎化粧品になるよう、美容成分を徹底的にこだわりました。
※細胞とは角質のこと

ご使用方法:洗顔の後、手のひら、またはコットンに 500 円玉大くらいをとり、顔全体にやさしくなじませます。特ににデリケートな部分にお使いになるときは、肌を強くこすらないよう、手のひらで肌を軽くおさえるようにしてなじませます。

成分:水、グリセリン、 BG、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、フラーレン、ユビキノン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒアルロン酸 Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸 Na、ヒアルロン酸アスコルビルプロピル、水溶性プロテオグリカン、リン酸アスコルビル Mg、パルミチン酸アスコルビルリン酸 3Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、プラセンタエキス、ポリクオタニウム- 51、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、セラミド 1、セラミド 3、セラミド 6 II、グリチルリチン酸 2K、アラントイン、αーアルブチン、フィトスフィンゴシン、 1 , 2 -ヘキサンジオール、ポリソルベート 80、カプリリルグリコール、水添レシチン、酢酸トコフェロール、カプリロイルジペプチドー 17、アスパラギン酸 Na、フェニルアラニン、グアニル酸 2Na、ヒスチジン HCI、イノシン酸 2Na、グルタミン酸、イソロイシン、アルギニン、トレオニン、リシン HCI、チロシン、アラニン、ロイシン、グリシン、タウリン、プロリン、セリン、バリン、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、キサンタンガム、ポリソルベート 20、水酸化 K、ラウロイル乳酸 Na、コレステロール、PVP、フェノキシエタノール

 

 

 

MEDISPA STEM SERUM

内容量:30mL クリニック販売価格 3,960円

 

 

"褒められ肌"に細胞※整形
ヒト由来幹細胞エキス配合
SBC MEDISPA とはどのような肌質の方でも安心してお使いいただけるよう開発された化粧品ブランドです。美容皮膚科医監修のもと、お肌状態を健やかに整えてくれるような基礎化粧品になるよう、美容成分を徹底的にこだわりました。
※細胞とは角質のこと

ご使用方法:
朝と夜、ステムローションのあとに適量( 1 プッシュから 2 プッシュ分)を顔全体になじませます。

成分:
水、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、フラーレン、ユビキノン、スクワラン、アボカド油、ヒアルロン酸 Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸 Na、ヒアルロン酸アスコルビルプロピル、水溶性プロテオグリカン、リン酸アスコルビル Mg、パルミチン酸アスコルビルリン酸 3Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、プラセンタエキス、ポリクオタニウム- 51、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、セラミド 1、セラミド 3、セラミド 6 II、グリチルリチン酸 2K、アラントイン、α ーアルブチン、フィトスフィンゴシン、 1 , 2 -ヘキサンジオール、ポリソルベート 80、カプリリルグリコール、水添レシチン、酢酸トコフェロール、カプリロイルジペプチドー 17、カルボマー、キサンタンガム、水酸化 K、ラウロイル乳酸 Na、コレステロール、PVP、トコフェロール、塩化 Na、フェノキシエタノール

 

 

MEDISPA STEM CREAM

内容量:30g クリニック販売価格 3,960円

 

"褒められ肌"に細胞※整形
ヒト由来幹細胞エキス配合
SBC MEDISPA とはどのような肌質の方でも安心してお使いいただけるよう開発された化粧品ブランドです。美容皮膚科医監修のもと、お肌状態を健やかに整えてくれるような基礎化粧品になるよう、美容成分を徹底的にこだわりました。
※細胞とは角質のこと

ご使用方法:
ステムローション・ステムセラムでお肌を整えた後、適量(パール粒大 1 、2 個分)を手にとり、お肌にやさしくなじませます。

成分:
水、グリセリン、オリーブ種子油、スクワラン、BG 、ソルビトール、ホホバ種子油、ペンチレングリコール、オクチルドデカノール、セタノール、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、フラーレン、ユビキノン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒアルロン酸 Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸 Na、ヒアルロン酸アスコルビルプロピル、水溶性プロテオグリカン、リン酸アスコルビル Mg、パルミチン酸アスコルビルリン酸 3Na 、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、プラセンタエキス、ポリクオタニウム- 51 、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、セラミド 1 、セラミド 3 、セラミド 6 II 、グリチルリチン酸 2K 、アラントイン、αーアルブチン、フィトスフィンゴシン、1 ,2 -ヘキサンジオール、ポリソルベート 80、カプリリルグリコール、水添レシチン、酢酸トコフェロール、カプリロイルジペプチドー 17、アルギニン、(アクリル酸 Na /アクリロイルジメチルタウリン Na)コポリマー 、イソヘキサデカン、オレイン酸ソルビタン 、カルボマー、キサンタンガム、水酸化 K、ラウロイル乳酸 Na、コレステロール、PVP 、トコフェロール、フェノキシエタノール

 

 

 

 

紹介した商品は、クリニックでもSBCオンラインストアでもご購入が可能です✌️✨

気になった方はお手に取ってみてください💁‍♀️

 

▽SBCオンラインストア

 

 

 

また、美肌を維持したい!本気で美肌になりたい!という方は、ぜひクリニックの無料カウンセリングにてご相談ください!!

宇都宮院では幅広い美肌治療が可能ですので、あなたにあった治療法をご案内させて頂きます。

 

▽美肌モニター様募集中!

 

 

 

皆様のご予約・ご来院を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湘南美容クリニック宇都宮院

 

〒321−0953

栃木県宇都宮市東宿郷2−4−3

宇都宮大塚ビル3階