奥ほどでもない細道

奥ほどでもない細道

月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。

旅と鉄道と高速バスと御朱印と。ゆる~い旅行記。

Amebaでブログを始めよう!

静岡までイチゴ狩りに行ってきました。
雲はあったけど、とりあえずお天気。ヨカッタ。

 

友達を新小岩まで迎えに行き、朝の7時に出発。

しかし首都高~東名の海老名あたりまで渋滞でなかなか進まず…
渋滞を抜けて高速を飛ばして足柄SAに着いたのがすでに9時半。

予定よりだいぶ遅れています。

 

足柄SAでトイレ休憩の後さらに1時間走って清水IC。

清水で降り三保・日本平方面へ向かう。
ここもまた渋滞。しょうがないので清水駅近くで裏道へ。

裏道は渋滞もなくスイスイ。海沿いのストロベリーロードへ。


天気がいいので海沿いの快適ドライブです。

沿道には多くのいちご農園。

 

毎年行く「まるぞういちご」へ到着。

1時間食べ放題で2000円を払い、カップとミルクをもらう。

農園の車に乗っけられて組合の農家へ。

 


すでにいちごの香りがしています。

そしてビニールハウスの中にはたくさんのいちごいちごいちご。章姫と紅ほっぺを栽培してるそうです。

 

 

さっそく…いやいやイチゴ1粒がでかい。甘い。うまい。
2月のいちごがこんなにおいしいとは…
ミルクいらない。

いつもは3月に来ているけど全然違う。

 

紅ほっぺはちょっと水っぽい感じかな。
章姫のが好みですね。

おなかいっぱいになるまで食べてお土産用に2パック買ってしまった。

そして、となりの農園のいちごジェラートを買いに。

 

いちご狩りの後は腹ごなしに久能山東照宮へ。
長い石段を登って頂上へ。
国宝の社殿。
河津桜がきれいに咲いていました。
眺めもいいです。

 

帰りは富士ICで下りて富士宮へ。
浅間神社へ寄り道。
そして富士宮焼きそば。

麺が固めでおいしいです。
ここの焼きそば好きですね。

帰りは富士山のふもとをぐるりと回り河口湖から中央高速。
渋滞もなくスイスイでした。
最後、追突事故で渋滞がありましたが…

久々に充実の一日でした。