スズリのSALEが始まってます!!

Tシャツが1000円OFFで買えるSALE中です。


私のおすすめは、着るだけで天使になれるTシャツです。


こちら!

フルグラフィック印刷なので、お尻のあたりまで印刷されて可愛いです。



着用イメージがこちら




薄手素材なので、下に何か着てくださいね。


私のスズリサイトはこちら!

chocomint さざはら ( chocomint_saza )のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)


さざはらのスズリ


#suzuri

こんばんは。

今日はメルカリの出品について書きます。


メルカリで作品を出品したいけど、何曜日がいいの?と聞かれたら、迷わず日曜日!と答えます。


なぜなら…メルカリ公式が日曜日の出品に力を入れているから!!


です。


今月は、6/16に出品ハッピーサンデーが開催されます。

必ずエントリーボタンを押してから出品してください!!


ハッピーサンデーはほぼ毎月開催されています。

購入された場合、販売手数料の50%が必ずポイントとして戻ってきます。(ポイントには有効期限がありますので、付与されたら早めに使ってください)


ぶっちゃけ、還元ポイントはどうでもいいのです。


大事なのは、出品数が増える=売買の母数が増えると言うことです。作品をみてくれるお客さんが増えます!!


とは言え、そのまま販売したのでは絶対売れません。


そこで、SNSを使って事前告知をします。


私の場合、

◯◯というタイトルの作品を、6/16(日)にメルカリで頒布します〜。


と呟いています。


今までこの方法で販売した絵は8割が購入されています。


宣伝もしないで絵は売れません。

できるなら、制作過程からSNSに投稿しておくと購入してくれる確率が上がります。



まとめます。

メルカリ出品は日曜日のハッピーサンデーを狙う。

出品する作品は事前にSNSで販売することを宣伝する。


以上2点が今日書きたかったことです。




おまけ

メルカリでイラストオーダーもはじめました。

販売方法など、参考になるかもしれないのでメルカリの販売ページを掲載しておきます。

https://jp.mercari.com/item/m84702844238?source_location=share&utm_source=ios&utm_medium=share


今回はホルベインのグラニュレーティングカラー全24色を購入したので、レビューします。




パッケージはこんな感じでした。

お値段は約9900円ですが、クーポンなどを利用して10%OFFで購入することができました。

使ったのはアーツラボさんです。

定期的にクーポンを発行しているようなので、気になる方はチェックしてみてください。


まずは一覧を作りました。



分離色なので、濃い色から薄い色にした後に水を数滴垂らして分離させています。


絵の具に名前がついているのですが、どれも個性的で可愛い名前がついています。


全部は紹介できないので、「地球照」でひと作品作ってみました。



こちらです。


淡い紫色が特徴的な絵の具です。

髪、肌、瞳はすべて一色で塗っていますが、乾く過程で色が分離するので絵に奥行きが出ます。


いろいろ試してみましたが、ちまちま塗るよりも、大きい範囲に思い切って色を載せたほうが綺麗に分離されることがわかりました。



こちらも一部グラニュレーションカラーを使っています。

髪に、「宵」と「月食」、服に「ミモザ」などです。



これから使いこなしていけるように、どんどん練習していきます。

アナログ絵、楽しいです。

こんばんは。


今日は額装について話します。


7月3日から大阪のギャラリー様で企画展に参加します。

そのためイラストを額装するのですが、さて、どこでお願いしようかなと迷いました。


描いた作品は、B5判とA4判です。

となると、八つ切と太子というサイズに入れるのが一般的と言われています。



が、


ぶっちゃけ、オーダーフレームってどうなのか?

と言うことで、ネットで探したらありました!!

マルニ額縁画材店様!!

オーダーマットと額縁が作れる会社だそうです。


早速見積もり。


B5判…オーダー額縁4970円

   オーダーマット770円  税込6300円くらい


A4判…オーダー額縁6400円

   オーダーマット770円 税込7800円くらい



どうですか?

高いと感じましたか?


私はうーん、高いなぁと思ってしまいました。

そこで、オーダーを諦めて、八つ切と太子で再度計算しました


B5判…額縁3000円

   マット770円  税込4000円くらい


A4判…額縁5500円

   マット770円  税込6800円くらい


2000円くらい下がりました。


で、どうしたかと言うと…


B5判はネットで買いました。A4判は買いませんでした。

なぜなら、初めてのネット依頼だったので、額縁を失敗したくなかったのです。

八つ切なら他の作品も入れられるし…ということで、とりあえず購入しました。


で、A4判はやはり画材店に持ち込みました。

結果、7700円の額縁を購入。これならオーダー額縁でも良かったかも?と思いましたが、やはり実物を見ながら、作品を重ねて完成図を考えることができたので画材店は良いなぁと思いました。


結論

自分の雰囲気に合う額縁を探すのはとても大変。

オーダーと規格サイズの違いは2000円前後。

ネットは自宅まで搬送してくれるから楽だけど、サイズ間違いやトラブルがあった時に困りそう。

画材店は実物を見ながら額装できるけど、最低でも2度足を運ばないと行けないのでそれが手間。


皆さんはどこの額縁を使っていますか?

おすすめの額縁店があれば教えていただきたいです。




おまけ

画材店で額装を依頼しているときに一目惚れして買った額縁です。


白のフレームが上品で可愛い。

イタリア産のフレームなので、ポストカードのサイズが若干違っていますが、可愛かったので買いました。

こちらの額縁に合わせてイラストを描いて展示会に出す予定です。


展示会の様子は後日また記事にします。


今回はこれにて。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。