韓国に来てからハマっていることがあります。
まだ3年くらいなんだけど
家庭菜園にはまってます。
日本では若い人とかでも
菜園やってる方って多いと思うんですが
韓国はまだ若い世代には菜園ははやってなくって
おばあちゃん世代が菜園やってる方が多いです。
ただその世代の菜園率はかなり高めで、
けっこうな確率でみんなサンチュとか育ててますw
私が住んでいる地域がビラ
(3-5階建てくらいの小さいマンションみたいなやつ)
が多いのでベランダとか
屋上でみんな育てまくってます。
去年は、夏野菜メインに育ててたんですが
今年は果物系(木)にチャレンジしてみようと
木系を育て初めました。
夏野菜すごく育てやすいけど
韓国が寒すぎて冬越しが出来ないので、、
長く育てられる、冬越し出来る子たちを
育てることにしました。
韓国でおすすめの花市場がこちら↓
高速ターミナルにあるような花市場ではなく
プランターで育てられるような植物が
売っている市場です。
サボテンから野菜からお花から木まで
めっちゃ安いです。
サボテンとかならほぼ1000ウォンから
(100円)
小さいブースにいくつものお店が沢山。
葡萄やシャインマスカットの苗も売ってます。
チェリーとか柿とか
ほんっとなんでも売ってる。
購入したら、すぐ横にある
プランター屋さんで好きなプランターを
購入します。↓
プランターを決めたら
植え替えをしてもらいます!
サイズによるけど、
植え替えは1000ウォンから2000ウォン
(100円から200円)
大きいのになると値段が少しずつ
上がります。
私がいつも行くプランターやさん↓
今回は事務所に置くようのブルーベリーを
購入!30000ウォンでした(3000円)
ブルーベリーはブルーベリー専用の土にした方が
よく育つので、土(3000ウォン/300円)
と入れ替え2000ウォン(200円)
プランターはイタリア陶器のもので
20000ウォン(2000円)でした!
収穫が楽しみ。
育てるのがほんと楽しくて
レモンやハーブも育ててます
無花果も今年から仲間入り。
成長を見るのが毎日の楽しみ。
収穫ができるものは
収穫しながら
こんな感じで使ってます。
たのしいでしかない。
家で育ててるブルーベリーもかなり
育ってきました🫐
チョンロ花市場の地図貼っておきます
ではでは안녕