Sayuriのブログ -3ページ目

Sayuriのブログ

月収50万OLの毎日♡

榎本博明さんの著書「ほめると子どもはダメになる」を一ヶ月くらいかけて読み終わりました。
空いた時間を見つけては読むようにしていたので、かなり時間がかかってしまいましたが読み応えのある本でした。
中身を簡単に要約するとこんな感じ。

・海外の子育てを日本が真似ても、根本的な生活環境や習慣が違うので子どもに影響するものがまた違ってくる
・日本の叱り方には、子のアイデンティティーを守る作用があるのでしつけとして効果がある。
・海外の子育て教育法を真似るな
・親の愛情がキチンと確立したものであれば子供はそれなりに育つのだから自然な愛を育むべき
・その愛にはきっと、動物的な要素が含まれているはずだ

この問題の背景にあるのは風習や社会の影響が関係しているので皆で考えなければならない
良い環境や良い人物を育て日本を繁栄させるために。


と解釈しました。

つまり親が子に対する愛情の欠如により、動物的な自然な愛を子に注ぐことができていない。
母親が子供のために頭を抱えながら考え子育てをしていくべきだが、根本的な理由も知らない親ではそれを実行するのは難しい。
ですから、一冊の本を読むのは子を助ける一つの手段であるので読んだほうがいい笑

本とは素敵なものです。黙っていても教師になってくれ、語りかけてくれる。
それを元に私たちは成長し、自ら考えそれを元に分け隔てない感情を相手に捧げることができると信じてる。
それは、見ず知らずの他人にも分けてあげられる「愛」でもあり自らのアイデンティティーを保つ一種にもなると思います。