浜松での沢田研二さんのツアー『こっちの水は苦いぞ』に思う事ーー


 アンコールいれて全23曲


 オープニングは 「危険な二人」 まさに代表曲ですね

 それから 「許されない愛」「白い部屋」「追憶」へと 懐かしい曲が続き・・・

 何とも言えず目頭が熱くなる・・・なんだろーー小中高校とずっと憧れつづけたシンガー音譜

 一世を風靡したGS時代は それはそれは凄かったんですよねーー

 今のアイドルなんてもんじゃないーー失神者続出だったんです


 田舎に住んでた私は、、行けるはずもなく(当時は確か禁止令が有ったほどだもん)

 やっとライブいったのは タイガース解散した後で・・・それも3回ほど、、、

 再婚した頃から 興味も失せ お化粧したりなんだか違った方向に行ってしまって、、


 脱線してしまいましたね(´0ノ`*)

 とにかく熱唱!! パワフル!! 右に左に走る走る!! 手も脚も動く動く!(笑)

 バンドさんは4名で、なんとドラムは若い女性でしたよ


 衣装は 紺系のシャツ、パンツに 鮮やかなオレンジブレザー。。

 白髪交じりの髪に顎髭・・・かなり長くて 観客席からも どよめきが~~(笑)

 ビジュアルは覚悟してたけど 10列左寄りにお席からは 見えすぎです(笑)


 あの頃はこんな感じでしたからねーー(@ ̄Д ̄@;)  

  音譜うっつくっしいすぎるぅ~~音譜(あの頃を知らないお若い方の為に(笑))↓

 


 でもね、、、声は 魂は 全く変わっていない――

 誰も座らなくて ずーーと総立ちで ファンの盛り上がりも凄いの!!

 全身全霊で 1曲終わるごとに 毎回、右に「ありがとぉ~~」 左に「サンキュ~」 

 そして 正面で「ありがとうね~~」って、、、深く深くお辞儀されて・・・胸を打たれた

 なんか呪文のようになってるって(笑)←アンコル前の初めてのMCで

 

 後半は殆ど聞いたことにない楽曲だったけど、、、十分のりのり音譜

 前半まったく休みなく20曲です! 圧巻!!(バラード系なかった気がするよ)



 そして、、、ステージに現れたジュリー初めてのMC--

 淡々と加瀬さんの事、、ライブを続けてる想いーージィ――ンときちゃいました・・・

 

 「飛ぶ鳥勢いのあの時代にTVは出尽くしたから 今更若者と交じって喧嘩もしたくない」

 昔から血気盛んで有名だもんねーー最近もファンにぶち切れたみたいだしね、、

 歌謡ショーみたいにしたくない(ヒット曲メロディーになるってことかな)・・・

 好きな曲を勝手に歌いたい」って。。


 でも、、ファンは昔の曲が聴きたいとは思いますが、、難しいところですよね・・・


 今回は加瀬さんの曲が多かったから 私も楽しめたのかもしれませんね・・・

 確かにGS時代の曲はなかったです・・・【青い鳥】【君だけに】なんてあったら号泣したでしょぅ(*v.v)。

 

 周りからは「沢田さん、夢を壊さないでー」とか言われるけど、「あなたはどうなんや」って思うー

 会場大爆笑~~

 「グルコサミンや青汁やニンニク卵黄が何やねん」←京都出身だから関西弁多かったよ~

 確かにそうだけど、、けど体型だけは気にしてほしいょ・・奥さん気にならないのかな

 (まぁ、、大きな声では言えないけど のほほんおばさんだもんね(゚_゚i))


 TVに出ないと 色んなこと言われるけど、こうしてライブで唄いつづけられる事が最高だビックリマークって

 その通りだよね~~会場は温かいファンで一杯だものーー皆拳あげて 応援してる。。


 徳ちゃんドキドキもこんな風に オリジナル曲を思いっきり歌ってくれたらどんなに好いかと、、

 思い浮かべながら ずっと聴いてたよ・・・顔がずっと浮かんでたの・・・

 やっぱり愛しい人は徳永英明だけと 思い知る私。。。


 ジュリーは何度も何度も頭を下げて ファンに感謝して 茶目っ気たっぷりにお話しして

 素晴らしい あっぱれな ロッカージュリーを堪能させて戴きました。。


 「俺は67才、、もうすぐ古希だし(ここれコキッてする(笑)) 50周年だよ、、

 そうなったら80曲くらい歌うかなー

 でも、、、そうなると3時くらいから始めないとだけど、、使用料もかかるしね」なんて。。。


 お隣のご婦人も「5年前から復活して毎回パワーを貰ってるんです」と。。。

 東京まで(私は新横浜だけど) ゆっくりこだまに乗って お喋りもさせてもらって

 楽しい1日でしたニコニコ


 思い切って 行って良かったなぁ~~ずっと子供心に初めて恋した男性だから

 やっぱり 風貌は変わっても 魂と情熱は燃えたぎってる事が何より嬉しかった


 徳ちゃんドキドキのように 胸が締め付けられる愛おしさはないけれど あんな風に

 ずっと歌いつづけて欲しいと心の底から思うのでした・・・(結局徳ちゃんドキドキかい)うふ



  明日は帰ろうっとグッド!