今日は、公式ラインの中にいただいたお悩みをもとに「遠距離恋愛のリアル」について綴ってみたいと思います。

(ご本人には掲載の許可をいただいております。)

 

ご相談いただいたのは20代の女性。
 

彼とは3年付き合っていて、就職を機に遠距離になったそうです。

月に一度会えるかどうか。付き合い始めはお互いに頑張れていたのに、最近は「心が離れていってしまうのではないか」と涙を流す日も増えている……そんなお悩みでした。

 

実は、こうした声は本当に多いんです。
 

遠距離恋愛は、距離だけでなく「気持ちのタイミング」「生活リズム」の違いが積み重なって、心を揺さぶってしまうから。

 

今日は、そんな「心が離れそうになる瞬間」と、その時にどう向き合えばよいのか、一緒に見ていきましょう。

 

遠距離恋愛で“心が揺れる”具体的な瞬間

遠距離恋愛で悩む多くの方が共通して口にするのは、こんな瞬間です。

  1. 会いたい時に会えない寂しさ
    「今日は疲れたな、隣にいてほしい」そう思った時、会えない距離がある。
    仕事帰りの人混みの中で、ふっと孤独を感じてしまう。

  2. 連絡の頻度や温度差
    自分は毎日LINEをしたいけど、相手は2日に1回で十分と思っている。
    「私ばかり好きなんじゃないか」と不安になる。

  3. 自分だけが頑張っているように感じる
    次に会う予定を立てるのも、自分。電話を提案するのも、自分。
    「なんでいつも私から?」と不満が募る。

  4. 周りのカップルと比べてしまう
    友達が「昨日彼とデートしたんだ」と話すたびに、胸がちくっと痛む。
    「私も近くに彼がいたらな」と羨ましくなる。

  5. 将来の話が見えない
    「この遠距離はいつまで続くの?」「結婚を考えてくれているの?」
    聞きたいけれど、重いと思われるのが怖くて言えない。

こうした気持ちの積み重ねが、「もしかして、心が離れてる?」という不安を大きくしてしまうのです。

本当に“心が離れている”のか?

ここで大切なのは、「不安=心が離れた」ではない、ということ。

 

実際には、不安や寂しさを抱くのは、まだ相手を大切に思っているからこそ。
 

愛情が冷めているのではなく、「好きだからこそ会いたい、近くにいたい」と願う心が、距離によって満たされないだけなのです。

 

ご相談者さまも

「彼のことは好きなんです。でも不安で、心がついていけない」と涙ながらにお話しくださいました。
 

その姿を見て、私は「大丈夫ですよ」と伝えました。
だって、不安に揺れること自体が、愛している証だからです。

 

心が離れそうな瞬間を乗り越えるための工夫

では、どうすれば遠距離恋愛を続けられるのでしょうか?
ご相談者様にお伝えしたのは、こんな具体的な工夫です。

1. 小さな“共通体験”を積み重ねる

遠くにいても「一緒にやったね」という記憶を作ることが大切。

  • 同じ映画を観て、感想を送り合う

  • 朝、同じ曲を聞いて「今日も頑張ろう」と声をかけ合う

  • 1冊の本をシェアして同時に読んでみる

こうした小さな共有が「離れていても繋がっている」という安心を育ててくれます。

2. 不安を“責め言葉”に変換しない

「なんで連絡くれないの?」と責める代わりに、
「声が聞けると安心するな」

「あなたと話すと元気が出るよ」と伝える。

 

同じ気持ちを伝えるにしても、言葉を変えるだけで相手の心に届き方が全く違います。
 

責められると心は閉じますが、求められると嬉しくなるものだからです。

3. 将来を“具体的に話す”勇気を持つ

「いつか一緒に住めたらいいね」ではなく、
「来年はどうしていたい?」と聞いてみる。

 

期限を切ることは、相手にプレッシャーを与えるようで怖いかもしれません。
 

でも実は、相手も同じように「いつかは」と思っている場合が多いんです。
 

未来を見据えた会話は、不安を安心に変える鍵になります。

 

4. 自分自身の生活を充実させる

遠距離恋愛がうまくいかなくなる一番の原因は、「相手がすべて」になってしまうこと。


相手が返事をしないだけで、心が乱れるようになってしまう。

  • 趣味を持つ

  • 友人との時間を楽しむ

  • 新しい学びを始める

自分の時間を大切にすることが、恋愛にも余裕をもたらします。

5. “寂しい”を素直に伝える

「寂しいって言ったら重いかな?」と我慢してしまう人も多いですが、実は素直な気持ちを伝える方が関係は長続きします。


ただしポイントは「可愛く」伝えること。

 

「寂しいから声が聞きたいな」
「会えない分、夢で出てきてよ〜」

 

そんな風に伝えれば、相手も「愛されている」と感じてくれます。

さゆうからのメッセージ💌

遠距離恋愛は、確かに簡単ではありません。
 

でも“心が離れそう”と感じる瞬間は、どんな恋人同士にも必ず訪れるものです。

 

その時に大切なのは、不安を閉じ込めず、どう伝えるか工夫すること
 

そして「会えない時間」を「自分を磨く時間」に変えていくことです。

 

ご相談者さまには、こうお伝えしました。
「遠距離は試練じゃなくて、二人の絆を深めるためのステップ。乗り越えた先に、必ず強い信頼が育ちますよ」と。

 

 

あなたがもし今、遠距離恋愛で心が揺れているのなら…
どうか「心が離れている」と決めつけずに。


それは、愛しているからこそ生まれる不安なのだと知ってください。

 

会えない時間を嘆くより、どう繋がるかに意識を向けることで、遠距離はむしろ二人を成長させるきっかけになります。

 

🌸もし「私の場合はどうしたら?」と感じられた方は、ぜひ 公式LINEにご登録ください


お友達登録をしていただいた方には、あなたの状況に合わせた具体的なアドバイスや鑑定をお届けいたします。

 

あなたの恋が、距離に負けず、むしろ距離を越えて輝きますように。