茨城在住デザイナーSAYO時間 -7ページ目

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。


眠たい、眠たい、にゃむにゃむにゃむぅ~~~かお



昨夜は新規メニュー開発の為、3時半まで起きてました。



こういうのって、結構変な時間の方が



チョット変わったアイディアが出てくるものでして音譜






シール一枚「ペッタンコ」で、オーガニックなんぞと言われる時代。



文字だけ鵜呑みにして、自分の目で確認せずに



ご商売にしてしまうのって、やっぱり何かが違う気がして。。。



特に「食」に関しては、より慎重。



無農薬で畑をやってきた身としては、



手も汚さず、汗も流さずして、



流行だけでそんなの利用されたんじゃたまらん、、、と思うわけです。




わたしのモットーとしては、



口にする物を提供をする場所は、



偽りのないおもてなし・・・というのが基本だと思います。




兵庫県のお山の暮らしで経験してきたことを



あれこれ考えながら、



新規メニューで使うものは、市販のものでなく



わたしが、わたし自身がこの手でベースを作り上げる予定。




時間はかかります。



市販のものを購入しちゃった方が手っ取り早いし、



ほとんどのお店はそうしていることでしょう。



けど、母に始めさせた「和藍さんぽ道」はそれではいかんのです。



流行に押し流されるお店ではいかんのです。



手間がかかっても「本物のおもてなし」の出来る場所でなくてはいかんのです。






その季節ごとのものを、



その季節に出来るからこその効果を



体内に取り入れて初めて「マクロビ」なんですよ。



わたしはストイックにマクロビを追及した食生活をしてるわけではありませんけど、



お客様に提供する場合、ここに「偽り」があってはなりません。



しっかりと自分の目で確かめ、自分の手をいれてあげて



初めて成立します。




健康食=マクロビ、、、という誤った情報で発信してるカフェなんかもありますが、



「マクロビとはなんぞや」という点もメニューに書き出して



お伝えすることが出来たらな~と考えてます。






もう少しお時間頂くことになりますが、



試作に試作を重ねて、自分の中でOKサインが出せたら



お店の方のメニューに登場致しますので、



楽しみにしてて下さいねニコニコ






衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中ラブラブ

ダウン     ダウン     ダウン

家https://sayo-cafe.stores.jp/




***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪


手紙お問い合わせ&オーダーsayo_cafe@yahoo.co.jp



※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。

生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪



【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

     

〒319-1701


  茨城県北茨城市平潟町1024-1

営業時間 AM9:30~PM5:00

定休日:月曜日

※「五浦美術館通り」の入り口にあります。




ユウヤが撮った「和藍さんぽ道」の庭の一角。



ヒマがあれば、草むしりしたりお花の手入れをしたりしてる母。



つい先日は久しぶりにユウヤと一緒に行ってきたんですが、



母は嬉しそうに、



ユウヤ~、ユウヤ~と何度もユウヤを呼び出し、



庭を一緒に眺めたり、



お昼にはあれこれ作ってくれて、



ユウヤが食べ終わるまでニコニコとユウヤの顔を眺めていたり。



孫を見る目ではなくて、一青年を観察してた母。



ユウヤはユウヤで、母の疲れた気持ちにすぅ~っと入っていって



揉みほぐすチカラのある子。



わたしみたいに強引ではなく、



なんとゆーか、、、柔らかい日差しみたいな子です、、、とゆーても



すでに30過ぎたオッサンですけどねあせる



「ユウヤ~」



と母に呼ばれるたびに、



「は~い」



と、母の声がする方へ飛んでいく姿をみてたら、



なんだか無性に「かわいいな~」って感じた。



・・・30過ぎのオッサンやけどね汗あせる





先日、母からユウヤに添えられた手紙には、



「今日あたりは寒さを感じますね。



九月は売り上げが少なく申し訳なく思ってます。



一生懸命作ってくれているのに。



がんばりますからね。



これからも良いものを作ってください。



では又ね」



と書かれてありました。




売り上げ少ないとは書いてあったものの、



実店舗の一店舗にしてはなかなかのもの。



ユウヤはその手紙を読み終わった後に、手を合わせてました。



「ありがとうございます」



と言葉に出してゆーてました。




忙しいユウヤはそうしょっちゅうはお店に行けないんですが、



売り手の母と、作り手のユウヤの間には



距離も時間も会える回数も飛び越えて、



作った作品がいつも伝言してくれてるんだな~って感じました。




お店の空気清浄の為には、ユウヤを連れてくのが一番なんだよね~。



わたしの役割は・・・やっぱ厄除けか汗汗




「マミー、チッチの為にも知恵を出してあげてくれ」



とユウヤ。



※ユウヤは母を「チッチ」と呼びます。



しゃーないな~。



かわいい息子に頼まれたんじゃ~、一肌もふた肌も脱ぐっちゅーか



脱皮してやってもいいぞ・・・なんて考えるわたしも



やっぱ人の親でしたとさにひひ





ユウヤが大切に思うチッチの為に、



わたしは数日こもって「お座敷カフェ」の新規メニュー開発ですガッツ




お山での天然生活、



ここで生かさずしてどこで活かす!!、、、とばかりに



お腹壊しそうなほど、あれこれ作って飲んだり食べたりしとります。




斬新な新規メニューを開発しますんで、



待っててくださいねラブラブ






衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中ラブラブ

ダウン     ダウン     ダウン

家https://sayo-cafe.stores.jp/




***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪


手紙お問い合わせ&オーダーsayo_cafe@yahoo.co.jp



※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。

生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪



【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

     

〒319-1701


  茨城県北茨城市平潟町1024-1

営業時間 AM9:30~PM5:00

定休日:月曜日

※「五浦美術館通り」の入り口にあります。



ほとんどテレビを観ない我が家ではあるものの、



NHKの「ニュースワイド茨城」はほぼ欠かさず観ておりました。



なんでかとゆーたら・・・、



我が家、全員が、岩野キャスターの大ファンだから~ラブラブ!ラブラブ






※画像はお借りしましたおじぎ



向かって左側のにいちゃんが岩野さんです。←にいちゃんてガーンあせる



ユウヤとほぼ変わらない年齢なので



わたしからみたら「にいちゃん」でございますにひひ




これまで、あちこち転々としてきたわたし達家族。



各地の地方放送をみてきましたが、



岩野さんの明るい笑顔と、



大相撲の結果を報告するときの、ご本人の感情のこもった放送が



大・大・大好きでした。



茨城へ来て、ホッとする時間をくれた人でした。



だのに・・・



だのに・・・



今日で番組を卒業って~~~、そりゃないぜぇ~~~汗汗




家族全員で「えええええええええっっっっっ!!」と絶叫してしもた。。。




「明日から何を楽しみにテレビ観ればいいんや~」、、、とユウヤ。



パパしゃんいわく、



「この子、千葉出身やから、千葉に帰るんかもしらんわ」




千葉に帰るんかなぁ~?



つーことは、千葉のNHKには出るんやろか?




「そうだ!わかった!



そんなら、うちらも千葉に引っ越せばいいや~ん」・・・と、わたし。




普通のご家庭やったら、誰かがここでストップかけるか



「おいおい」とツッコミ入れるんやろけど、



我が家はアホ~揃いやから、




「そうやそうや~。



そしたら、いつもと変わらん日常の継続や~」



・・・となるから困ったこっちゃあせる




岩野さん、、、淋しいけど、お疲れ様でした。。。



つーか、嘆願書出したら、また番組に戻ってきてくれへんのやろか?



それが可能やったら、我が家、血眼になって署名集めるどぉーーーーっっっグッ!




、、、って、そんなんしたら迷惑かあせる




けど、そん位、我が家は彼のことが大好きでした。



食べ物を口にしてる時の、あの美味しさ一杯の表情。



「美味しい」の言葉がいらんかったほど。



食べ物を美味しく元気に食べれる青年というのは、



みてても元気になれるもんね~ラブラブ



あーあ、、、淋しいなぁ。。。しょぼん汗




今夜の我が家は、岩野さんの番組卒業を知ってションボリです。





・・・めーーーっちゃローカルな話ではありますが、



次は、あなたの町のNHKに岩野さんが映るかも!



その時は、



「これがSAYO家がファンだったにーちゃんか~」と応援してやってください。



わたしが頼まなくても、絶対に人の心を



優しくさせてくれる人ですからハート





衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中ラブラブ

ダウン     ダウン     ダウン

家https://sayo-cafe.stores.jp/




***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪


手紙お問い合わせ&オーダーsayo_cafe@yahoo.co.jp



※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。

生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪



【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

     

〒319-1701


  茨城県北茨城市平潟町1024-1

営業時間 AM9:30~PM5:00

定休日:月曜日

※「五浦美術館通り」の入り口にあります。




本来【SAYO CAFE】の衣の素材の中心は・・・リネンです。



上質のリネンにこだわって参りました。





上下共にこの画像はリネンです。




これまでだって必死で生地の買い込みしてたのに、



本日、悪魔のメールが。。。




また値上がりだってかぁーーっっっっ叫び 叫び 叫びあせる





テレビを観てて、あれこれ食品の値上がりするのは知ってたものの、



まさか、



まさか、



こんな小さなアトリエにまで打撃をくらわすとはしょぼん汗




今年初旬にも値上げされて、またしても値上げって。。。




はぁ~っ、、、ため息しか出んわ汗




素材の質を落とすのは嫌やし・・・。




つーわけで、リネンのワンピースなどをご購入予定の方は



お早めにどうぞ。



ストック分のリネンは、現在価格で製作続行致しますグッ!




あーーーーーーーーーーっっっ、もぉーーーーーーっっっ怒むかっ





円安、退散!!






衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中ラブラブ

ダウン     ダウン     ダウン

家https://sayo-cafe.stores.jp/




***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪


手紙お問い合わせ&オーダーsayo_cafe@yahoo.co.jp



※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。

生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪



【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

     

〒319-1701


  茨城県北茨城市平潟町1024-1

営業時間 AM9:30~PM5:00

定休日:月曜日

※「五浦美術館通り」の入り口にあります。













男って、、、デリカシーないんだから!!



そう思うこと多々ありやけど、



これって裏を返すと、正直過ぎるっちゅーことですわね~。



お山で収穫したレモングラスを



ハーブティーにして淹れたとき、それを口にしたパパしゃんとユウヤが、



眉をしかめて、



「うっ、、、俺、これ苦手」



とパパしゃん。



ユウヤはティーカップをまじまじと眺めて、



「牧草っつーか、その辺に生えてるペンペン草を飲まされてる気分・・・」



とゆーとりました。




確かにね~、市販のハーブティーとかってゆーのは、



飲みやすくされてるものの、



無添加なんちゅーのは、牛や馬もビックリの



ぺんぺん草チックな味かもねあせる




女性とゆーのは、「お洒落」優先で「うんうん、美味しい」って



その場を取り繕ってくれるけど、



男っちゅーのは、こーゆー部分がいいんだか悪いんだか汗





それ以来、レモングラスは、



紅茶とブレンドすることに致しました汗




だって・・・「牛になった気分」と言われちゃっちゃ~ね~~ガーンあせる




無添加っちゅーのはそんなもんです、はい。




カラダに悪いものほど美味しいものです、はい。




どっちを選ぶかは個人の自由ですから。




ちなみにわたしは・・・美味しい方を選んじゃうかな~アハ!




つーわけで、美味しいハーブティーのブレンドに試行錯誤グッ!



開発完了したら、



「和藍さんぽ道」のメニューに取り入れる予定。




なんちゃってマクロビとかでお客様だますご商売を母にさせたくないんで



お山経験の知恵を搾り出し中。



けど・・・搾り出しすぎて、いよいよジューサーにかけんとあかんかもだわあせる







衣工房【SAYO CAFE】の商品はコチラで販売中ラブラブ

ダウン     ダウン     ダウン

家https://sayo-cafe.stores.jp/




***************************************************


※【SAYO CAFE】の商品へのオーダーやリクエストは
下記へ直接メール下さると対応が迅速です♪


手紙お問い合わせ&オーダーsayo_cafe@yahoo.co.jp



※SOLD OUT商品に関しましては、直接お問い合わせ下さい。

生地の在庫があれば製作可能なものもございますので♪



【SAYO CAFE】茨城店「和藍さんぽ道」

     

〒319-1701


  茨城県北茨城市平潟町1024-1

営業時間 AM9:30~PM5:00

定休日:月曜日

※「五浦美術館通り」の入り口にあります。