大変ご無沙汰しております滝汗


さよこの母ですパー



なかなか体調が安定せず、、
やーっと落ち着いてきましたゲロー






実はですね、、2人目を妊娠していて
先日安定期に入りましたハート





つわりなかなか辛かったぞーえーん


さよこの時に比べると、それはもう
何十倍も楽だったんですが。。 
さよこのときは水分さえも受け付けない状態だった




今回は肉、魚が一切ダメびっくり


野菜と炭水化物と果物で数ヵ月生き延びました(笑)



そのせいもあり、重度の貧血を発症してしまい汗

産婦人科に週4で通う日々が1ヶ月続きましたチーン



めんどくさかったな~ほんと(笑)



今はヘモグロビンの値は
正常値までは届かないものの
なんとか鉄剤の処方のみで済んでます苦笑





そもそも妊娠する前
1年間ほど不妊治療をしていました赤ちゃん



とは言っても、不妊治療の初歩の初歩
ぐらいの段階ですが苦笑



2人目を望んで1年ほど経っても妊娠に至らず
産婦人科を受診することにしたんです



その日から約1年で妊娠に至りましたおねがい



・経産婦である
・不妊に関する検査で特に異常なし
・年齢が若い(といっても29ですがニヤリ)


などという理由で、
治療をステップアップするということをしませんでした



産婦人科を受診する前は本当に色々考えました




さよこの病気のことがあるのに
赤ちゃんに手がまわるだろうか

さよこを他の人に預けられない状況で
出産時はどうしたらいいんだろうか

幼稚園に新生児を連れ回すことになってもいいのだろうか







でも、やっぱり
さよこをお姉ちゃんにしてあげたいなって
思ったんです



わたしの周りは2人目、3人目、4人目と
生んでいる子が多く、
赤ちゃんに対するさよこの態度を見ていると

2人目真剣に考えよう!

と毎回考えさせられてました




妊娠が発覚してすぐ、さよこに
「ママのおなかに赤ちゃんが来てくれたよ」

って報告すると

「嬉しい~はぁとママーピンクハート

ってお腹を優しくさすってくれました




治療頑張って良かったな、と
心底思いましたニコ




赤ちゃんが生まれるまで、たくさん出掛けて
思い出を作っておきますラブ






ちなみに、前回A1cは6.8でまあまあでした~