綺麗な自分作りは月のリズムを味方に | ストロビクス®考案者服部彩香の見た目が10歳若返るゴールデンルール365 sayakahattori

綺麗な自分作りは月のリズムを味方に

服部彩香@魅せ方プロデューサーです。


今日お話しすることは、私たち女性はもちろん、男性も自分の妻や彼女が、今日は、どういう時期が知ることによってどう対応しておいいのかわかるのでストレスが軽減されますのでしっかり読んでくださいねっ!(^_^)v



私達女性には、毎月ツキのものがあります。


基本28日周期で、お月さまと一緒なんですね。


その昔は、満月に排卵、新月に月経だったそうです。



現在では月と一緒にというわけにはいきませんが

私たちの体は、そのリズムを奏でています。



そのリズムをしっかり把握することが

心身ともに健やかに過ごすことができるのです。


デリケートな私たちの体の変化を日々気をつけてみてください。


基本的なリズムを書いておきますので

自分のリズムと照らし合わせて下さいね。


月経開始から、5日くらいは

とにかくリラックス、がんばらないこと

ダイエットにも不向きです。



その後。6~12日目くらいは

アクティブ期

ポジティブ、活動的、社交的です。

何かを誘うならこの時期に。。。(^-^)

ダイエットも結果につながります。


13日~15日くらい

セクシー期

開放的で気持ちがオープン。

女性的な魅了がアップします。


16日~次の月経まで

無気力、イライラ、うつ、精神不安定

食欲旺盛、むくみやすい、ため込みやすい時期

こういうときは、そっとしておきましょう。



こう見てみると、月の半分は、

不愉快な思いをしているのがオンナですな。



このリズムを把握して

不調な時は、自分にやさしくしてあげましょう。


仕事が、ハードな時は

その分、アロマやマッサージで十分に労わってあげましょう。



服部彩香は、ポールシェルーのアロマバスオイルで

月のリズムをコントロールしています。


不調な時は、リラクシングで

月経前のため込みやすいときは、ピュリファイで

脂肪を燃やすときは、クラリファィで

飲みすぎたときは、ハイドロで水分を排出。


アロマは、脳の薬とも言われています。


リズムをつかんで、綺麗なあなたをつくりましょう!!(^_^)vね!