2017年12月22日

 

本日1:28に冬至を迎えました

今日は、一年の中でもっとも日照時間が短くなる日。

つまり、太陽の 陽 ( = 男性性) が一番弱まり、陰 (=女性性)が極まる日ともいえます。

 

今日は何か、心を動かされる出来事に遭遇されたでしょうか?

 

私は、次男の保育園で、クリスマスを祝う会に参加してきました。

最年長の子どもたちがイエス様の誕生を祝う劇をし、

年長の子どもたちがろうそくの明かりをもって伸びやかな声で合唱している様子を見ていたら、

陰 = 母性が癒された、そんな一日でした。

 

よちよち歩きの子や、言葉を話したての子、嬉しければ笑い悲しいと大泣きして訴える。

わが子のクラスは元気いっぱい。

彼らもやがて大人になります。

 

私たちも、純粋無垢な子どもでした。

 

一人一人が使命をもってここにいることを昨日書きましたが(人生への挑戦に時間など関係ない

私たちはこの地球のこの日本で、何を為すまたは何を経験するためにやってきたのか、

温かい柚子湯温泉に入って、そんなことを考えるにはよい夜かもしれません。

 

私は昨日、ある出来事の区切りがつくような経験をしました。

ずっと心にのしかかっていた重かったことでしたが、誤解が解けたような、

これからの人生で、もう後ろを振り返らなくてもいいような、

そんな風に思えた出来事でした。

 

 

いいこともわるいことも、すべてひっくるめて 私たちの人生です。

 

わるいことが起きた時、そこから這い上がるかそれともそこにとどまり続けるのか。

 

今、この時代に、この日本で、同じ家族や友人とともに生きる人生は、今世これきりです。

 

心が固まり何もできなくなったときは、ただその感情をゆっくり眺めればいい。

 

どうしても這い上がれないときは逃げること、それも勇気です。

 

でも、もし周りにサポートを求めたら?

あなたが這い上がるその手元にロープを投げてくれるのではないでしょうか?

 

周りに頼ることができるのは、本当は強い人なのだと思います。

 

 

明日からは日に日に陽が長くなり、今日死を迎えた太陽は、明日再生します。

 

つまり、この冬至に一番力が弱まった太陽が明日から再び力が甦ってくることから冬至を境に運が向いてくるとされているのです!

 

その「運」を更に呼び込むためには「ん」のつくものを食べると良いという言い伝えがあるんですね。

その1つが かぼちゃ🎃 (= なんきん)です。

他にも ん のつく 人参や大根など、体を温める働きのある根菜類はオススメです。

 

我が家は

人参とごぼうのきんぴら

大根とイカの煮物

かぼちゃと豚バラの煮物

を食べて

 

家族で柚子湯に入りますおねがい照れラブ

 

 

 

変わりたいという勇気を持つことは、本当の人生を生きるための単なる序章です。

その門出を心から応援し、サポート致します。

 

 

メニュー & 料金表一覧

 

【お申し込み先】

elixir.rhiannon@gmail.com

メニュー内容についてなど、ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

 

【提供可能なコンサルティングメニュー】
・16分類パーソナルカラー診断(MAIC認定)
・Image Innovators体型分析(MAIC認定)
・14タイプファッションスタイリング診断(MAIC認定)


【資格】
・MAIC認定国際イメージコンサルタント

 

【MAICイメージコンサルタント養成講座修了コース】
・ファッションスタイリスト 基礎コース
・ファッションスタイリスト プロ養成コース
・パーソナルカラーアナリスト 基礎コース
・パーソナルカラーアナリスト プロ養成コース