Vol.184 「MOTHER GOOSE 108」


今回のマザーグースは、どこかで聞いたことがある気もしましたが、歌などは見つけられませんでした。
さらっと、読み聞かせて日本語の意味も説明しておきました。

最後のことだまシャワー「子どもを変えたければまず自分が変わらなくちゃいけない」という言葉も、短いだけに頭に残りました。

そして、やっと、やっと、やっとチル大のマザーグースが終了しました!
(まだチル大のいくつかのコンテンツは残っていますが。)
その終了記念?として、以前mixiで先輩チル大ママさんが紹介していた「チャレンジ!音のある英語絵本100」に登録しました。
最近、英語絵本をあまり読んでいなかったので、がんばろう!という思いを込めて。

「チャレンジ!音のある英語絵本100」
http://www.cosmopier.com/ehon100sec/index.html

うちの子どもたちは、残念ながら、英語ができる、とは言えません。
でも、先日、インドネシア人アグネスのホームステイ受け入れをした際に、アグネスの英語での問いかけに対して娘がなんとなくわかったと言っていました。
それは、英語絵本を読み聞かせたり、CDをかけたりしているからだろうと思っています。
まだまだ、英語を学ぼうという気持ちは娘にも息子にもないですが、インプットは続けていこうと思っています。

そして、前回、前々回でブログに書いたとおり、いろいろな日本語絵本も読んでいます。
今、娘の一人読みの本を選ぶのに、参考にしている本です。
「小学生が大好きになる 楽しい子どもの本ベスト200」
→この本から、現在の学年の小学3年生以下のものを選んで読んでいます。
小学生が大好きになる楽しい子どもの本ベスト200

メイツ出版
売り上げランキング: 408,632


また、マンガですが、伝記シリーズも読んでいます。
娘は、集英社の世界の伝記NEXTシリーズがよいようです。
(同じ、集英社でも世界の伝記シリーズは、絵が好みでなく、NEXTの現代風の画風じゃないと読まないと言っています。親としては選り好みしないでほしいけれど、とりあえずは、読みたいと思うものから始めていこうと考えています。)
「集英社 世界の伝記NEXTシリーズ」
学習まんが 世界の伝記NEXT ナイチンゲール (学習まんが世界の伝記NEXT)
込由野 しほ 堀ノ内 雅一
集英社
売り上げランキング: 50,957



最近の4歳の息子ですが、現在、12インチの自転車に乗っています。
先日、コマの接続部分が壊れたので、お父さんがコマを外して、コマなしを練習させようとしてくれました。
お父さんが作業の片づけをして、「さあ、コマなしで練習しようか。」と声をかけながら、息子を見たら、もうコマなしですいすいと自転車をこいでいたそうです。
コマあり自転車を猛スピードでこいで、裏の公園を何周も周っていた成果か、バランス感覚がよいようです。
そんな、息子へのクリスマスプレゼントは、キックボードを考えています。
やっぱり、男の子は外で遊ばせるのが一番です。
「ラングスジャパン(RANGS) R1 ラングススクーター ブラック」
ラングスジャパン(RANGS) R1 ラングススクーター ブラック
ラングスジャパン
売り上げランキング: 501


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

新チルドレン大学が始まっています。
そして、キャンペーン中です。
私も、現在、新チルドレン大学を受講中です。
自分自身のアウトプットについては、どういう形でしていくか考え中です。
(新チルドレン大学のアウトプットも自分のブログに記録したいし、残りのチル大のコンテンツもこなしていきたいしで、やりたいことがいっぱいです。)
FaceBookで受講者同士や先輩チルママさんたちとつながれるようになっているので、そちらもどういう形になっていくのか楽しみにしています。

新チルドレン大学の申込はこちらからどうぞ。
↓↓↓

チル大
チルドレン大学



にほんブログ村


にほんブログ村