Vol.99 「MOTHER GOOSE 51」


今回のマザーグースには、Little Tom Tuckerが出てきました。
どうやらマザーグースではお馴染みのキャラクターのようです。
私が子どもの頃のお馴染みのキャラクターは、かこさとしさんの絵本のキャラクターでした。
私自身は特に、「ははははのはなし」、「あなたのいえわたしのいえ」「とこちゃんはどこ」がお気に入りでした。かこさとしさんの絵本は今までも何かあれば読み聞かせをしてきました。
なので、今回はかこさとしさんの絵本を何冊か読みました。

はははのはなし (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん)
加古 里子
福音館書店
売り上げランキング: 7,736


あなたのいえわたしのいえ (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん)
加古 里子
福音館書店
売り上げランキング: 56,452


とこちゃんはどこ(こどものとも絵本)
松岡 享子
福音館書店
売り上げランキング: 64,521



「だるまちゃんとてんぐちゃん」
「だるまちゃんとかみなりちゃん」
「だるまちゃんととらのこちゃん」
「だるまちゃんとやまんめちゃん」
「だるまちゃん・りんごんちゃん -だるまちゃんのともだち-」かこ さとし/さく
→娘に読み聞かせる。
「だるまちゃんとてんじんちゃん(こどものとも傑作集)」加古 里子/さく
→娘が読む。
「だるまちゃんとだいこくちゃん(こどものとも絵本)」加古 里子
→娘が読む。
だるまちゃんとてんぐちゃん(こどものとも絵本)
加古 里子
福音館書店
売り上げランキング: 7,249


「どろぼうがっこう(かこさとし おはなしのほん 4)」かこ さとし/絵と文
→娘が読む。
どろぼう がっこう (かこさとし おはなしのほん( 4))
加古 里子
偕成社
売り上げランキング: 36,480


「海(福音館のかがくのほん)」加古 里子/ぶん・え
→海を生物などから説明した本。
海 (かがくのほん)
海 (かがくのほん)
posted with amazlet at 14.04.08
加古 里子
福音館書店
売り上げランキング: 21,282


「うみはおおきいうみはすごい(かこさとしの自然のしくみ地球のちからえほん 3)」かこ さとし/絵と文
→上の海の本とは別の角度の数学的視点、科学的視点で海を捉えた本。小学校中級以上向きぐらい。自然のお仕組みをシリーズで紹介した本なので、次回にはシリーズで読み聞かせをしたい本。
うみはおおきいうみはすごい (かこさとしの自然のしくみ地球のちからえほん)
かこ さとし
農山漁村文化協会
売り上げランキング: 955,990




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


新学期になりました。
娘は2年生になり、息子は保育所の2歳児クラスに通うことになりました。
娘は今日が始業式で毎年クラス替えがあるので、何組になるのか、どのお友達と一緒で誰が隣の席になるのか、担任の先生はだれになるのか楽しみに出かけていきました。
娘の学年には既に3組の双子ちゃんがいるのですが、今回また双子ちゃんが転入してくるとのことでした。2クラスしかなく、双子ちゃんのうちどちらかは必ず一緒になるのです。
春休みに行っていた「いきいき」で既に転入生と友達になっていて、どっちの子と一緒になるのか楽しみにしていました。

息子は保育所に通うのは今日で3日目ですが、偏食の息子も保育所の給食はそれなりには食べているようです。
1日目の保育時間は半日、2日目は16時までの保育をしてもらい、1日目も2日目も朝別れるときに泣かなかったのですが、3日目の今日は自分がかなりの時間保育所にいることが判ったようで、別れるときは泣いていました。
2歳児はその後すぐ10時のおやつの時間があるので、多分おやつを見て泣き止み、あとは楽しく過ごしていることと思います。

自営業の私は、息子を保育所に預けてもすぐに仕事が増えるわけではないので、これから研鑽をつんで業務を発展させていかなければいけません。
とりあえずは、いろいろな研修に出かけたり、できる限りでいろいろな会合に顔を出していこうと考えています。
研修も会合も、18時以降や土曜日にあるのでつらいところですが。

HPを見てくださっている方たちにも、私たち家族にも新しい春が始まりました。
そして、このHPを始めてから3回目の春がやってきました。まだチル大は半分ぐらいしか終わっていませんが、今までとおりできる範囲をマイペースでやっていく予定です。
この1年がどういうものにできるのかは自分しだいなので、無理なくいろいろ挑戦して頑張っていきたいです!



にほんブログ村 教育ブログ チルドレン大学へ
にほんブログ村