Vol.86 「ENTERTAINMENT 7」


今回は紙や鉛筆の面白い動画が紹介されていました。
娘に見せてみると気に入ってみていました。
派手な色使いのアニメに慣れていても、素朴な動画も面白いようです。

その動画と関連する絵本が、mixiコミュニティで紹介されていたので読み聞かせました。
「Bear hunt」Anthony Browne
Bear Hunt
Bear Hunt
posted with amazlet at 14.02.14
Anthony Browne
Puffin
売り上げランキング: 79,959



また、mixiで紹介されていた、ペーパークラフトを娘とやってみました。
YAHOOきっずのペーパークラフトのサイトを利用しました。
http://contents.kids.yahoo.co.jp/papercraft/

娘は、ふつうレベルのハムスターを選びましたが、切り取るのはできても組み立てるのが難しく、組み立てはほとんど私が手伝ってやりました。
息子には、かんたんレベルの電車を選び、まっすぐなところをはさみで切る取る作業を私が手を添えて一緒にやってみました。
以前に、おばあちゃんにはさみの使い方を教えてもらっていて、紙をちょきちょきするのが好きなようです。
子ども用の安全はさみも家にあるのですが、普通のはさみを使っています。

ペーパークラフト

クラフト遊ぶ



2周目に読みたいpaperが出てくる絵本
「The paper crane」By Molly Bang
「The paper party」by Don Freeman
「The night of the paper bag monsters(The Susie and Alfred books)」by Helen Craig




にほんブログ村 教育ブログ チルドレン大学へ
にほんブログ村