めちゃくちゃ忙しかった日本への帰省の間にも、実は大阪でIELTSのテスト、受験したんですよキョロキョロ



チャチャくんが亡くなってから日本に帰省して、オランダに帰ってくるまで全く勉強できなかったんですけどえーん



今年入学目標の大学院の願書締め日が6月1日までだったので、それまでにIELTSのスコアとれたらいいなーぐらいの気分で受験したら…



ほんまに!!



ほんまに、あと特定の1技能が0.5足りませんでした笑い泣き



うぁぁ〜笑い泣き



また受験しないといけないわ…。



ハイシーが私のスコア見て、「えぇぇぇーーーー!!チーンもうちょいやん…。えぇーー、これのためにまたお金払って子供たち1日預かってテスト受けに行かなあかんのチーンチーン」って言うとった。すまんなぁ。



オランダに帰ってきたらまた子供たちが寝てる間に試験対策しなきゃ…!と思って、今週は時差ボケもあるのでとりあえず様子見で日常を過ごしてたんですけど、

勉強時間確保するのって無理じゃね?って思ってる真顔




というのも、Lisaちゃんが4月頃に歩き出してから、Kenちゃん以上に手がかかる子になってしまっててな真顔

↑日本で歩きまくるLisa姫。


すんごい活発な姫でどこでも登ろうとするので、起きていらっしゃる時はマジで1秒たりとも目を離せないですね滝汗


お昼寝も、もう1日1回でOKな体力を身につけたようで、寝ずにずっと歩き回っとんのよ。


私の母が今回の日本滞在中しょっちゅうLisaちゃんを預かっていてくれたんですけども、「これは…Lisa育ててたら何もできんわ…」って言うてたほど立ち上がる



ちなみにKenちゃんとか未だにイヤイヤすごすぎてこちらも1人でいるだけでもカオスですからね笑い泣き



なので、LisaちゃんとKenちゃんが同じ空間にいようものならそこはもうカオス。
↑オモチャを取り合っている図


そんなんだから、子供たち寝かしつけた後は本当にグッタリです真顔

勉強する気力?ねぇよ!!ゲロー

あるわけねーわ!!!笑い泣き

テレビやネトフリやYouTubeみる気力さえないのに。



もう大学院とか行かずに普通に働いた方が色々楽になるというか、救われるんちゃうかと思うことも多々あるんですけども、



でも、やっぱり私の人生の中で大学院は出ときたいし、子供たちのこの小さい時期を見られるのは今しかないので、

よく言われる「仕事はあとでなんぼでも取り返せるけど子供たちの成長は今しか見れないよ」というフレーズを信じて、

やっぱり今はこのままで勉強時間をなんとか捻出していくしかなさそう驚き




幸い、

来年からは子供たちも小学校や幼稚園がそれぞれ始まって私の大学院入学も来年を目処にやればいいし、

それまではボランティアのサポートファミリーに週1で子供たちの面倒をみてもらえたりできそうなので、

以前と比べると勉強する環境は少しづつ整いつつはあるのかなという感じなので、もっともっと英語の基礎磨きができるように継続してまいりたいと思います。

オランダに帰ってきてすぐ、夏のキッチンのリノベーションの打ち合わせに来た。


いやぁ、それにしても…
勉強時間、ほんまに確保できんのかなチーンw