まずは、簡単に自己紹介させてくださいニコニコ



現在、都内の大手製薬会社で開発職に従事しています。部下なしのマネージャー職をやっています。社会人歴は今年で13年目で、この4月から仕事復帰しましたひらめき



出産するまでは、深夜残業したり、仕事後そのまま同僚と飲みに行ったり、年に1、2回海外出張に行ってみたり、プライベートでも海外旅行したりと、アクティブに過ごしていましたにっこり




私は決してバリキャリ志向だったわけではなく、入社3年くらいしたら専業主婦になろうと、かなり腰掛け気分で今の会社に入社しました笑い泣きところが、仕事は思っていたよりも楽しく、お給料もどんどん上がって行ったため、やめ時を逸しました。笑




でも、産休育休を経た今、辞めずに13年頑張ってきてよかったと思えるほどの、手当や福利厚生の恩恵に預かりましたので、そのあたりもおいおい書いていきたいと思います。




海外赴任で訪れたサンフランシスコ





こんばんは😊




初投稿です!
これまで、一応バリバリ仕事をしてきましたが、第一子の出産を機に、産休育休を取り、少しスローライフにスイッチしました✨


そして、気づいたこと!この時代は妊娠出産育児になんて、手厚い時代なんだ!ということ。

仕事しないと生活できないと思っていましたが、お金の心配をすることなく、子育てができる社会であることに感謝です。(もちろんこれまで10年以上仕事を頑張り続けてきた結果でもありますが泣き笑い)



子育て応援券
赤ちゃんファースト
出産一時金
出産手当金

育児手当金



などなど、挙げ出したらキリがないくらいの一時金や手当に溢れていました。


そんな記録を私の備忘録も兼ねて、詳細につづっていきたいと思いますウインク




どうぞよろしくお願いしますニコニコ