看護師目指しました\(^o^)/

看護師目指しました\(^o^)/

超絶底辺学校卒業の
適当人生を送ってきた私が看護師を目指した経緯、体験を今から学生を目指す方の参考になればと書きました(^^)

Amebaでブログを始めよう!
8月
まず最初にいきなり模擬入試試験。
最初にとりあえずどこまで出来るかの判断。国語55 数学30 理科78
まず、苦手数学から取り掛かることに。

その前に生活リズムを確立する為
AM6:00起床
出勤準備して身なりを整えご飯たべ
6時半ごろ1時間ほど勉強
↓↓↓

AM8:30出勤~PM6:00仕事
↓↓↓

帰宅後とりあえず家事やお風呂を済ませる
↓↓↓

PM9:00
数学2時間
国語2時間
寝る前に理科メインに暗記系15分
↓↓↓

AM0:00
就寝

てな感じで

中学1年~3年の8時間でやり直す本
とゆう参考書を買い8時間で終わる訳もなく笑
 一カ月繰り返し学習学習学習…
国語もひたすら文章問題を解く解く。
読む読む。
理科は覚えるしかないですからね、ひたすら暗記シートみたいなの使って布団入って寝る前15分で復習して覚えてました。


9月
さてまた模擬テストの前に、今まで使ったテキストで解けなかった問題にだけ印をつけておき、解けなかった問題だけを解く作業で理解できているか再確認。ある程度できてたら模擬テスト。

10月入試
試験を想定しタイマー設定して模擬テストやってました。この頃にはあら不思議?スラスラ解けるやないですか!笑


結論ですが勉強は長くやればいいってもんじゃありません。両より質だと思います。限られた時間で勉強するのがだらだらするよりよっぽど質がいいです。


最終模擬テストでは
国語86 数学72 理科96までとれるようになりました(^^)


ケータイは触らない
テレビは付けながらしない
集中するためあえてマック言って私頑張ってますよ雰囲気だしながら休憩時は気分転換にコーヒー飲んだりしながもオススメです笑