小一娘、


ソロバンでも筆算でも

足し算・引き算・掛け算・割り算
どれも桁数の多い計算を
こなしているにも関わらず、


暗算力に乏しい現状です😖‼️



それは娘本人も自覚しているところ…タラー









でも、


苦手は放っておかない!」


苦手得意に変えるために
    ママが最良の方法を探す!」


これが私の教育方針ですので、



暗算についても

まずは数ある方法をリサーチし、

そして気になる方法は試してみました!





算盤を頭に浮かべて
『ギザギ算』をやってみる・・・


これは暗算力向上にはならず💧
(算盤を頭にイメージ…というのが無理な様子)





『そろタッチ』デビュー。


しかしこれは、
始めるのが遅すぎた感があり
今月いっぱいで解約する予定。
(算盤とのレベルの開きが大きいのが一番の理由)






・・・そしていきついたのが、

岩波メソッド『ゴースト暗算』です星





皆さんご存知ですか?



お魚の形やスペースシャトルの形の
プレートを使って計算し、

ゆくゆくはそれを頭の中にイメージして
解いていく(暗算)というものです。



日能研の会長さん推薦で
「これはウマいこと考えた!」という
文言が書いてあるあたりからも
良さげな感じがありますが、

中身を見てみて私も「これなら!」と
思えたので購入しました。





結果・・・


今のところとても順調キラキラ






娘、初回で2桁×1桁の掛け算を
サラッと出来るようになりました👏😆



これって九九が分かる子なら
未就学や低学年の子にでも
すごいわかりやすい方法だと思いませんか?






2桁×2桁になると
このお魚プレートが2つになるようですが、


この調子でお魚プレートに親しんでいけば
桁数の多い掛け算でも
 
暗算で解けるようになりそうですうずまき







この岩波メソッド『ゴースト暗算』、

わり算バージョンもあるようなので、


こちらもポチる予定です照れ




掛け算も割り算も、

ドリルのタイトルに

2ケタ×2ケタの暗算〟
3ケタ÷2ケタの暗算〟

とありますが、

桁数の少ないレベルの問題から
反復演習を経ながら
段階的にレベルアップしていけるように
なっているので、

その点も良いですよウインク






算数オリンピックの問題を
解けるようになることも目標の一つなので、


〝時間をかけてとことん考え抜く〟

という感じの問題にも取り組んでいますが、


計算はサクッと解いて
バチッと正答したいところ。



そのためには
ある程度の暗算力は
身に付けておきたいなと思っています星




岩波メソッドの『ゴースト暗算』、

気になる方は試してみてくださいねウインクラブラブ



怪我をした腕の痛みもひいて
ピアノもそろばんもお勉強も
好きなだけできるようになった娘、

今日は約1時間の朝勉をして
学校へ向かいました👧❤









【長女 7歳(小1)・次女 0歳11ヶ月】



インスタも更新中(*^^*)
フォローはお気軽にどうぞまじかるクラウン

 
リボンInstagramはこちらリボン

アカウント
withmama_sapporo

URL