子育てにおいて、
絵本をとても大切にしている私ハート


今までの3年間で読んできた本はゆうに2000冊を超えますチュー!!


しかし・・・そんなに沢山読んでいますが、


書店で絵本を買うことはほとんどありませんσ(^_^;)



書店で購入するのは、

・ワークブック類
・図鑑
・常備しておきたいハウツー本
   (おりがみの本・あやとりの本など)
・わんぱくぶっく

くらいなものひらめき電球



【絵本】はほとんど図書館からお借りしていますDASH!


そして、

【洋書絵本】は、ブックオフで購入するか、もしくはネットでまとめて中古購入するのが主ですチュー
(洋書絵本はまともに買い集めたら高いですしね~💦)




そんな私、

昨日、
超珍しく英語絵本を書店で購入しました!

しかも即決でσ(^_^;)



おうち英語に取り組んでいらっしゃる方(特にDWEユーザーさん)にはオススメなのでご紹介しますねウインク




買ったのはこの5冊星



【PENGUIN KIDS】
『Cinderella』
『Sleeping Beauty』
『THE LITTLE MERMAID』
『Snow White』
『Winnie the Pooh』



ディズニーの英語絵本ですニコニコルンルン


私は元々ディズニーのプリンセスが大好きなのですが(ストーリーもセリフも歌も絵も全部ラブラブ)、

ディズニーのミュージカル的な歌詞のついた音楽は、娘の情操教育にとても良いと感じていて、
主にプリンセスの歌のCDを日本語歌詞・英語歌詞で聴かせているんですおねがいキラキラ


娘も気に入っていて、よく歌っていますルンルン

リトルマーメイドの『パートオブユアワールド』なんて、日本語歌詞ならほぼ全編マスターしてますハッ


しかし、まだ時期尚早と考え、ディズニーの映画編はまだ一度も見せていないんですアセアセ

私がかいつまんでストーリーを聞かせているので、娘もなんとなくは理解しているようなのですが・・・(^_^;)


そんな中見つけた上記の英語絵本ひらめき電球


たった10数ページのペーパーバックにディズニー映画のストーリーが凝縮されているなんてすごい爆笑!!

しかも、まだ英語習得の初期段階である幼児にもわかりやすい英語レベル爆笑爆笑!!


よって即買いでした爆笑爆笑爆笑!!!!




とりあえずプリンセスの絵本を揃えたくて、LEVEL1とLEVEL2のものを買ったのですが、
(アラジンだけは何故かLEVEL5で、かなり文章が長く、購入見送り。。。(-_-))

LEVEL1だとこんな感じひらめき電球




LEVEL2でこんな感じですひらめき電球




娘にはLEVEL2~3で良さそうなのですが、

以後『自力読み』をするようになった時にはLEVEL1~が妥当なはずだし、

やっぱりプリンセスのお話を娘に聞かせたいので、LEVEL1のものも購入しましたピンクハート




巻末には、こんな風に、ちょっとした問題ページもグッ






DWEユーザーさんにオススメしたいのは、
この『Winnie the Pooh』、プーさんの絵本です爆笑キラキラ




上記写真、DWEユーザーさんならピンときますよね!?

DWEのストレートプレイに出てくる場面ですひらめき電球

「Down, down, down...」のあれ(笑)


このプーさんの絵本も10数ページのものですが、この場面以外にも、DWEのストレートプレイの一場面で出てくる箇所が他にもありましたよウインク
(ハチミツの入った木の穴に体が押し込まれている場面など)

娘も「これ見たことあるーゲラゲラ」と言っておりました(笑)



それにしても・・・、
書店で私が絵本を買うなんてほんと久し振りのことでしたチューハッ


やっぱり欲しい度が高かったのもあるけれど、『お値段が手頃だった』というのも大きいですねーσ(^_^;)

今回買った上記の絵本は、
1冊500~650でしたキラキラ

ペーパーバックだからというのもありますが、

ディズニーの洋書絵本でこのお値段はお手頃だと思います爆笑




以前にもブログに書きましたが、

英語の絵本って本当に探すのが難しいですよねーチューアセアセ




この中から、わが子の英語レベルに合ったもの(文字数・語彙レベル・ストーリーの難易度など)を選ぶとなると・・・一苦労ですガーン



英語のワークブック類もそうアセアセ

幼児向けだけでもこんなにあるわけですからねーチューチューチュー



英語のワークブックに関しては、やはりブログなどで先輩ママさんなどのオススメを拝見したりして決めるのが良いのでは・・・?なんて思っておりますDASH!


わが家もそろそろ英語ワークも開始すべきかな~キョロキョロと考えているところ。

また始めたら記事にします流れ星




私が絵本コーナーを物色している間、

娘はというと、
くもん出版の教材お試しコーナーに夢中星



自分が持っていない、『世界地図パズル』の方に挑戦していましたよウインク

『日本地図パズル』がとても良いので、こちらの『世界地図パズル』もいずれ導入したいところです照れルンルン


【娘 3歳4ヶ月】